NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

588日目 2025-4-27【日本一周農業旅 鹿児島編】

views
農業修行日記

588日目 2025-4-27

今日は6時55分に起きました。
天気は晴れでした。

朝ご飯は『皆村農園』で頂いたバナナとパンです。

ウジジ浜という場所が世界自然遺産らしく、寄り道です。

展望台があったので、登ります。

船がありました。

ウジジ浜公園らしいです。

高台から見た景色です。
今日はいい天気だったので、写真が映えます!

西郷どんの撮影地という看板を発見です。

シキニキャ浜とがこの先にあるとのことです。

絶景です!

進んだらこんな感じです。
リコーダーかオカリナを吹いている女の子がいて、ジブリの曲が流れていました。

さらに進むとこんな感じです。

透明度がヤバすぎです!

左側はこんな感じです。

右側はこんな感じです。

海辺から見た内陸です。
いい感じです!

ヤギが道に居ました。
子ヤギが始めに寄ってきて、野生と思いましたが、親ヤギがリードに繋がれていたので、飼われているだろうです。
野生だと逃げるはずなので、寄ってきた時点で飼われているだろうとこれから思うことにしました。

海が見えるいい道です!

「綺麗だ」と言ってました。
天気がいいといいですね!

奄美群島国立公園というのがあるみたいです。
ここから沖永良部西海岸の写真です。

今日は空が綺麗でした!

『フーチャ』です。
これはまとめました。

フェリーがあったので、写真撮影でした。

今日は『笠石海浜公園』でフェスが開かれています。

僕はチケットを買っていないので、入らずです。
今日は天気が良く、人が沢山いたので、フェスは成功でしょう!

昼ご飯に『ル・ファヴォリ』来ました。
14時が過ぎていたので、空いているお店がないだろうと思っていましたが、「営業中」の看板を見て、入ることにしました。

ベーコンぺぺたま特盛を注文です。
1,280円です。
塩味がかなり効いていて、自転車で走っている僕にはとても有難い味でした。

『ドラックストア モリ 和泊店』で、パンを購入です。
259円です。

沖永良部島一周、約60㎞でした。
観光や買い物をしていたので、ちょっと伸びた感じでしょう。

60km走った後に、寮の掃除です。
「修行しているなぁー」です。

2週間前に思ったエアコンの掃除をします。
先週は雨だったので、出来ずでした。

綺麗にしました。

クイックルワイパーもかけます。

風呂のところも綺麗にしました。
誰も掃除してなかったので、ヤバイ感じになっていましたが、綺麗にしたので、いい感じです。

玄関も掃除です。
父からの教えの『立つ鳥跡を濁さず』を目指し、掃除です。
あと、和束町の茶農家さんの哲也さんから頂いた僕の命題になっている『来た時より美しく』を実行するためにです。
この世を去る時は来た時より美しくです!

フェスのライブ中継があるとコハラさんに教えてもらったので、寮のテレビで見ました。
最後に集合写真の時に撮ったので、寮のメンバーが写っているかもです。

晩ご飯は『皆村農園』から頂いたお弁当と、『ドックストア モリ 和泊店』で購入したパンです。

寮のメンバーがフェスで花を貰ってきて、コウくんが生け花をしていました。
コウくんのお父さんが花が好きらしく、アーティストの方とも色々やったとのことで、コウくんの生け花センスが爆発です。

僕もやってみないかとのことで、一輪挿しです!
5秒ぐらいで完成でした!

花はこんな感じでした。

この記事を書くのにてっぺんを超えてしまったので、明日の作業はグダグダになりそうです。
あと、太ももがつって痛みがあるので、明日は休むかもです。
とりあえず、何とか乗り切りきれればと思います!

どこからどこ 鹿児島県大島郡和泊町滞在

移動距離 0km

移動総距離 4,253km

使った金額 1,539円

使った合計金額  1,809,180円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,