NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

670日目 2025-7-18【日本一周農業旅 熊本編】

views
農業修行日記

670日目 2025-7-18

今日は6時50分に起きました。
天気は曇りのち雨時々曇りでした。

朝ご飯は仲山家のご飯です。
ご馳走様です。

午前の作業は苗の運搬と、空育苗箱洗いの準備と、田植えの補助です。
今日は、3車運びました。
80枚を2車と、64枚でした。
雨が降ったりやんだりだったので、カッパを着たり脱いだりでした。

苗の運搬が終わり、少し時間があったので、空育苗箱洗いの準備をしました。

休憩後に田植えの補助です。

ニシモトさんからゼリーをいただきました。
ニシモトさん、ありがとうございます!

この育苗箱は穴があまり空いていないので、根があまりでません。
ただ、穴が少ないと重くなるので、この育苗箱は少し重い感じです。

根っこを取るために、育苗箱を地面に擦ります。

擦ったら、こんな感じになるので、残った根を抜いていきます。
水路があり、水が流れている場合は、水路に漬けて根を取るいうシステムに代わります。

昼ご飯は『仲山ライスセンター』が用意してくださったお弁当です。
お裾分けもいただきました。
ご馳走様です。

午後の作業は、田植えの補助です。

休憩時にアイスをいただきました。
ありがとうございますです!

こんな感じに植えていっていました。
ニシモトさんが、田んぼに嵌って抜けれなくなってました。
田んぼの中で歩くときは「つま先歩きがいい」というアドバイスをニシモトさんにしました。
田んぼでは、つま先から入ると抜けやすくなるので、つま先歩きがオススメです。
そんな感じで、今日の作業は苗の運搬と、空育苗箱洗いの準備と、田植えの補助でした。

晩ご飯は仲山家のご飯です。
本日もお腹が一杯になりました。
ご馳走様でした!

明日は暑くなるそうで、僕も燃える気持ちでいけそうです!
明日も頑張りたいと思います!

どこからどこ 熊本県玉名市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,113km

使った金額 0円

使った合計金額  1,946,423円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.