705日目 2025-8-22

今日は5時21分に起きました。
天気は晴れでした。

片付けようとしたら、南京錠が一つ無くなっていることを発見です。
「別れは突然に」でした。
残念です。

明日に雨予報がついていたので、荷物をまとめて、一旦佐賀市にあるモリさんのアパートへ持っていきます。

ビジネスイン シーガルの1階の駐車場で荷造りです。

僕の泊まっている部屋がある4階から往復して下ろして、荷造り完了です。

4階の往復だったので、16分くらいかかりました。
移動が無ければ10分以内に荷造り完了出来るので、結構時間がかかった感じでした。

荷造りを完了したので、一旦荷物だけ運びます。
移動距離が近いとこういうことができるのはいいですね!

『ローソン 久留米六反畑店』でおにぎりを購入です。
クーポンを使って、130円です。
早朝のご飯として食べました。

佐賀県へinです。
まずはみやき町です。

神埼市です。
田舎感が出てました。

佐賀市です。
佐賀市の端は田舎MAXでした。

モリさんのアパートへ到着です!
モリさんは現在大分県国東市にいるので、このアパートの部屋を僕一人で使わせていただきます。

久留米市から佐賀市まで23kmくらいで1時間17分で到着でした。

玄関のドアです。

部屋はこんな感じです。

モリさんが気を利かせてくださり、ミニ冷蔵庫を用意してくださいました。
しかし、僕は冷蔵庫の音が気になるタイプなので使いません。
ただ、机として使えるので、このまま机として使いたいと思います!
モリさん、ありがとうございますです!

モリさんが洗濯機も用意してくださいました。
こちらは沢山使うので、非常に有難いです!
モリさん、用意してくださり、感謝いたしますです!

和室の部屋です。
使うかは微妙です。

お風呂とトイレは別な感じの部屋です。
掃除道具が少ないので、掃除道具を購入したいと思います!

朝ご飯を食べに『ミール珈屋凪 ヒデシマライス』に来ました。

ヒデシマライス大盛を注文です。
1,000円です。

玉子の下はハムピラフになっていました。
僕的にはもっと塩味が欲しい感じでしたが、美味しく頂きました。
食べる前に佐賀でお世話になる酪農家さんから連絡があり、「今日は予定があったので、明日にしてほしい」とのことで、予定変更になりました。

『セブン-イレブン 佐賀久保田店』に証明写真を印刷しに来ました。

L版を印刷で40円です。

今回は1回で成功です!
前回は3回かかったので120円かかりましたが、今回は1回で上手くいったので40円で済みました!

予定変更になったので、『キャタピラー九州(株)佐賀営業所』にユンボの免許の講習の申請用紙を書きに来ました。
申請用紙をコピーして、記入して、免許証をのりづけして、証明写真を貼って、ということを自分でやるのが面倒だったので、直接来ました。

免許証をコピーしてもらい、写真を一枚切り取って、申請用紙に貼ってもらいました。
やはり、直接来た方がよかったです!
支払いは当日持ち込みか、振込みたいなので、前日振込にしたいと思います!

モリさんのアパートに一度戻って、クーラーの掃除です。

歯ブラシとトイレットペーパーを使って、こんな感じになりました。
やはり、ホテルのアメニティーの歯ブラシは役に立ちました!

『ビジネスイン シーガル』に帰還です。

道を少しショートカットしたので、行きより少し早く到着でした。

昼ご飯は『おみき茶屋 久留米店』でチキン南蛮定食ご飯大盛を注文です。
860円です。
これでおみき茶屋 久留米店でのチキン南蛮定食の食べ納めでした。

晩ご飯を食べに『横浜家系ラーメン 久留米』に来ました。

ラーメンネギ丼セットを注文です。
1,020円です。

横浜家系ということで、豚骨の久留米ラーメンでは全くありませんでした。
油多めにしたために、油の味で僕的には「んー」なラーメンでした。

ショーンさんに教えてもらった『湯の坂久留米温泉』に来ました。

3時間で800円です。

サウナがヤバすぎでした。
流れる優しい蒸気と書かれていますが、灼熱で耐えきれなかったです。
まさかの途中で出るという状況を生み出していました。
ととのうを目指しましたが、流れる優しい蒸気という灼熱でととのうまでいけずでした。

『ジョイント久留米中央店』でアイスとジュースを購入です。
223円です。
久留米の最後の夜ということで、贅沢をしてみました。
満足です!
明日から佐賀暮らしになります。
夢のホテル暮らしももう終わりです。
とりあえず、明日から佐賀暮らしを満喫したいと思います!
どこからどこ 福岡県久留米市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,175km
使った金額 4,073円
使った合計金額 2,138,838円