745日目 2025-10-1

『きたむら』で握ってもらったおにぎりを朝食べる予定でしたが、夜食になりました。
ご馳走様でした!

今日は7時7分に起きました。
天気は晴れでした。
部屋では寝ずに、1階のソファーで寝ていました。
貸し切りで、管理人さんもいないので、自由に過ごせました!

溜まっていた帳簿付けをしました。
株式会社扇会ではほぼお金を使わなかったので、使ったお金が0円の時が多く、帳簿付けが楽でした。

ゲストハウスまるに置かれていたパンフレットの鈴山農園さんのコメントに惹かれました。
『百姓から百商、そして”百笑”へ。地域と農業の未来のため、人材も育てていく。』
僕は将来、日本の景色を変えるために、百人のチームを作りたいと思っています。
その百人が笑える世界を作るということで、目指せ百笑です!

帳簿付けをしていたら、ゲストハウスまるのオーナーさんのシマサキさんが来ました。
僕の情報を昨日の受付の方から聞いたらしく、わざわざ僕に会いに来てくださったみたいです。
僕の活動を聞いて、色々人に会っているだろうシマサキさんでも初の人物だったらしいです。
「これをやっているのは歴史上一人です」と、言いました。
とりあえず、シマサキさんにお茶を入れてもらい、色々話をしてもらいました。
情報屋として、情報を手に入れるために聞きまくりました。
シマさきさんは元ミュージシャンで、3年以内に仕事を飽きて、別の仕事をするという方でした。
転職しまくった故に色々出来るようになったみたいです。
企画をする人になって、ゲストハウスまるを立ち上げたみたいです。
ゲストハウスまるを立ち上げる時にシマサキさんはゲストハウスに泊まったことがなかったらしいです。
それなのに、僕が泊った中で一番のゲストハウスになっていました。
凄い感じです。
コロナでゲストハウスまるに人が来なくなったみたいですが、その時が立ち上げ当初だったらしいです。
コロナ前に毎日宴が開かれていて、毎日それでヤバい感じになっていた時に、コロナで人が来なくなったと。
逆にコロナで宴が開催されなくなって、よかったらしいです。
コロナ時には、パティシエとして、忙しかったとのことです。
コロナを乗り越えてから、地域の人たちの態度が変わったらしいです。
あと、オーナーさんは最近バンドを組んだとのことで、パンフレットに写っている女性がボーカルのバンドらしいです。
パンフレットも全部自分たちで作っているとのことです。
メンバーが15人ぐらいいるらしく、チームで動いているとのことです。
ワンピースのキャラクター達だったのですが、人数が増えていって、別のアニメのキャラクター達もいるらしいです。
僕には「チームで動く」という発想が無かったので、『チームで』日本の景色を変えていくって言う感じに思い始めました。
今までは雇うという風に思っていましたが、『チームで』っていう風に思うことにしました。
他にも、地域おこしによる資金が結局東京に持っていかれるという闇の事(尾道がそうだったらしいです)や、他のゲストハウスのオーナーさんたちも色々曲者ぞろいとかなど、色々話してもらいました。
シマサキさん、ありがとうございますです!
シマサキさんは、雲仙にも来るらしく、「また逢いましょう」と、またの付き合いになったようです。
昨日目指した、またの付き合いが出来ました!

旅をしよう
ゆったり
です。

シマサキさんから、紅茶をいただきました。
ありがとうございますです!

ゲストハウスまる、一泊お世話になりました!
僕のオススメのゲストハウスを発見でした!

シマサキさんにオススメされた『祐徳稲荷神社』に来ました。
前回は先に進まずでしたが、今回はオススメされたので、行くことにしました。
写真撮りすぎて、写真加工が多く、またまとめたのをあげたいとおもいます。

前回同様、『まつや土産品店』で、和三盆を購入です。
600円です。

太良町です。

昼ご飯を食べに『家族亭フタバ』に来ました。

有明海が見える席があり、いい景色が見れました。
望遠鏡が置かれていたのですが、コーティングが剥がれていて見えませんでした。

ジャンボチキンカツカレーご飯大盛を注文です。
1,050円です。
カレーのルーに具がほぼ入っていなかったので、物足らなさを感じました。

諫早市です。

バス停が果物になっていました。
他にもスイカやトマト、みかんなどがありました。

本日のお宿は『ホテル フラッグス諫早』です。

天皇皇后両陛下が泊ったみたいです。
泊まったのは前の天皇でしょう。
この旅中に現天皇を見たことがある僕です!

エレベーターのところがオシャレな感じだったので、写真撮影しました。

本日のお部屋です。
7,839円です。

セミダブルの部屋を予約していたのですが、ツインに変更してくださったようです。
ちょっと部屋が広くなったということでしょう。
ありがとうございますです。

ユニットバスです。
ちょっと広い感じでした。

窓から見た景色です。
4階から見た景色なので、いい眺めです!

ラウンジです。
漫画も置かれていました。
残念ながらブルーロックは置かれていませんでした。
僕が行った中で、初ブルーロックが置かれていないホテルでした。

お酒は時間制限がありますが、飲み放題みたいでした。

晩ご飯を食べに『太白楼』に来ました。

レバニラご飯大盛を注文です。
1,330円です。
量が多すぎたので、食べるのに苦労しました。
甘めのレバニラで、僕に合わなかった感じでした。

浴槽洗濯です。
ホテルだと浴槽洗濯が出来るので、ゲストハウスよりはホテルを選んでしまいます。

バスタオルで服を包んでから踏んで、脱水しました。
そのあと、棒があったので、そこにかけて干しました。
明日は島原へです。
長崎は坂が多く、島原も坂が多そうなので、頑張って行きたいと思います!
FXは-3万円くらいと捕まってます。
これがプラスで約定出来たら、引退します!

どこからどこ 佐賀県鹿島市→長崎県諫早市
移動距離 50km
移動総距離 5,284km
使った金額 10,819円
使った合計金額 2,273,152円