762日目 2025-10-18

今日は6時46分に起きました。
天気は曇り一時雨です。

朝ご飯は『株式会社 扇会』です。
卵がなかったので、マグロ缶をいただきました。
ご馳走様です。

午前の作業は玉ねぎの定植です。
苗を運びます。

セルトレイに植えた苗を畑に運びました。

薬に付けて、定植です。

こんな感じに植えていきました。

僕は初めの方は横に倒して植えていましたが、マルチに当たると焼けそうだったので、立てて植えるように途中から変更でした。

朝ご飯は『株式会社 扇会』です。
ご馳走様です。

午後の作業は土砂上げと、買い出しと、カボチャの誘引と、玉ねぎの定植です。

水路から水が流れなかったので、土砂を上げていきました。

水路の横に水が流れていたので、そこをとめていきます。

穴が開いていたので、石と土を入れて、とめました。

コンクリートで水が流れる塩ビパイプのところが塞がっていたので、移動させました。

『ナフコ 有家店』に買い出しです。
ハウスのカボチャの誘引に使う園芸クリップを購入でした。

水路から水が流れるようになりました。

水を溜めていきました。

買ってきた園芸クリップでカボチャの誘引でした。

玉ねぎの定植をします。
ヘッドライトを使って、玉ねぎを定植です。

専務と常務が玉ねぎのプロの方に聞きに行ったようで、植え方が変更になりました。
根が出ていてもいいとのことでした。
4人で植えて、20時ぐらいで終了でした!
そんな感じで、今日の作業は玉ねぎの定植と、土砂上げと、買い出しと、カボチャの誘引でした。

『望洋荘』でお風呂です。
株式会社扇会、連れていってくださり、ありがとうございました。

『ドラックストアモリ 小浜店』で歯磨き粉を購入です。
649円です。

晩ご飯は『株式会社 扇会』です。
ご馳走様でした。
玉ねぎの定植が始まってしまって、繁忙期に突入です。
なので、この日記も書けるのは次の日になりそうです。
とりあえず、何とか間に合うように書きたいと思います!
どこからどこ 長崎県雲仙市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,388km
使った金額 649円
使った合計金額 2,342,093円