NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

785日目 2025-11-10【日本一周農業旅 山口編】

views
農業修行日記

今日は7時2分に起きました。
天気は晴れです。

朝ご飯は「下関ステーションホテル」のご飯です。
ご馳走様でした。

相棒を取りに下関ステーションホテルの駐車場まで行きました。

忘れ物がないかの写真を撮影です。

219号室、一泊ありがとうございました。
風邪気味で雨の中走ってきた僕にとってはワンランク上のカプセルにしておいて正解でした。

下関ステーションホテル、一日ありがとうございました!
個室カプセルホテルというのはどういうものなのかを体感出来ました。
韓国っぽい方が早朝に大きい声で話していたので、地味に目覚めが悪かったです。
そういうことも体感できてよかったです!

この車に左折巻き込みされました。
おじいさんが乗っていて、左折で曲がっていて目の前にいきなり出て来て、ちょっとした下り坂の場所だったために止まれず、衝突でした。

警察に電話して、現場検証です。
僕は歩道を走っていたみたいで、そこが問題になるかと思いましたが、国道の場合は自転車は歩道も走れることになってるとのことです。
なので、僕が前を走っていたことを知っていたのに、曲がったおじいさんが不注意です。
警察の方が、おじいさんに「自転車を見送ってから走りましょう」と注意してました。
今回は僕に怪我がなかったので、物損事故という判断になりました。
調べたところ、物損事故では補償の金額が変わってくるみたいです。
こけて、怪我をした場合は人身事故になり、補償金額が上がるみたいです。
僕の場合、自転車の両側に電子機器のパソコンとノートパソコンを積んでいるので、こけたら終わりと思ってます。
なので、こけないことが相棒と走る時の僕のやるべきことになっています。
「今までこけていないから、これからもこけない」ということを常に思って走っています。
今回こけた場合にお金が入ってくる可能性があったので、こけてもよかったかもですが、相棒をこけさすというのは絶対にやってはいけないことなので、こけるという選択肢はやはりないですね。
怪我もなく、おばあちゃんの横を歩いていたサンダルと、仲山ライスセンターでもらったサンダルがクッション代わりになって、ノートパソコンも無事みたいでした。
仲山ライスセンターの大地くん、本当にありがとうございますです!
相棒も問題なく走れたのでよかったです。
今回も日頃の行いと、出会った人たちの想いにより守られたのでしょう!
「日本一周をしている僕に事故をさせた人はどんなが災いが来るのだろう」と、相棒と走っている時にたまに思います。
今回、注意不足で、いきなり出てきたおじいさんはどんな天の裁きを受けるのでしょうか?
僕の行いと運転技術により、今回は何事にもならなかったので、おじいさん側も無傷かもです。
無傷で済みそうなので、おじいさんは僕に感謝してほしいと思う次第です!
というのは、なんちゃってです!
とりあえず、天は僕に「前に進め」と、挑戦を続けせてくださるようです。
大丈夫、あなたが与える試練には乗り越えてみせますよ。
歴史上一人の人物として、僕を支えてくださっている僕に出会った人たちの支えを頼りに、大は丈夫だです!

昼ご飯を食べに『松永軒[豊浦ブルーライン店]』に来ました。

うにづくし丼ご飯大盛を注文です。
2,600円です。
ウニは沢山一気に食べるものではないということが分かりました。
グーグルマップの口コミでも書かれていたのですが、ウニを沢山一気に食べると、途中でウニを食べるのを抵抗感が生まれるほど気分が悪くなります。
ウニは少ないからこそいいということが分かった次第でした。
なので、ウニは沢山一気に食べないことにしました。

本日のお宿は『KULABO 大正館』です。

本日のお部屋は205号室です。

部屋はこんな感じです。
8,400円です。
オシャンティーです。

オシャンティーです。

窓の外は残念ながら壁でした。
2階なので、壁でなくても、そんないい景色は見れないでしょう。

洗面台の廻りもオシャンティーです。

ユニットバスではなく、シャワーのみでした。
少し残念です。

飲食店がことごとくお休みで、居酒屋しか空いていなかったので、『JA山口県 Aコープ長門店』で、晩ご飯を購入です。
557円です。

晩ご飯はJA山口県 Aコープ長門店で購入したものです。
シュークリームのカスタードを半分以上こぼしました。
どうやら今日はBAD DAYだったようです。
交通事故に合っている時点でBAD DAY確定ですが、カスタードを落としたことにより、BAD DAYだと明確に判明でした。


本日は100kmくらい走るかと思っていましたが、80kmで済みました。
ちょっと助かった感はあります!
明日は萩市までの20㎞くらい走る予定です。
明日はゆっくりして、明後日の阿武町までの400mの山道に挑戦の予定です。
明後日が本番です!
無事ゴールできるか?
風邪は治っているのか?
天の試練、レベル高すぎです!
とりあえず、ネットサーフィンして学んだ言葉は「幸を与えられるのであれば、災いも与えられなければならない」というバランスについてでした。

どこからどこ 山口県下関市→山口県長門市

移動距離 80km

移動総距離 5,917km

使った金額 11,557円

使った合計金額 2,443,069円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.