NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

801日目 2025-11-26【日本一周農業旅 山口編】

views
農業修行日記

801日目 2025-11-26

今日は7時39分に起きました。
天気は晴れです。

朝ご飯はこんな感じです。

午前の作業は白菜の箱詰めです。

今日の白菜のサイズはMサイズに近いLサイズが多かったので、かなり測りながら箱詰めしていました。

休憩時にアクエリアスをいただきました。
白松農園、ありがとうございますです!

箱詰め終了後に道側に集めました。

軽トラに載らなかった箱は道側に置いてました。

昼ご飯はこんな感じです。
アグリナジカンの阿武町では野菜を頂けるシステムなので、毎回サラダを用意出来るというのは有難いです!

午後の作業はマルチ剥ぎです。
白松農園では手作業でマルチを剥いでいきます。

こんな感じになりました。
白松ご夫婦と僕の三人でマルチを剥いでました。

休憩時にアクエリアスをいただきました。
白松農園、ありがとうございますです!

畑を移動して、引き続きマルチ剥ぎです。

こんな感じなりました。
手でひたすらマルチを起こしながら、剥いでいくという作業で、久しぶりに僕の体力のバッテリーが切れました。
ズボンがかなり汚れて、長靴に土が入っていたので、汚れ度もかなりでした。
「スゲー筋トレで、修行だなぁー」と、思いつつやってました。
あと、2回くらいこの作業があるので、引き続き、修行したいと思います!
そんな感じで、今日の作業は白菜の箱詰めと、マルチ剥ぎでした。

晩ご飯はこんな感じです。
「作った量が多いかなぁー」と思いましたが、マルチ剥ぎでかなり動いたので、余裕で食べきれました。

明日はあぶ鈴尾農園で、多分草刈です。
草刈も結構ハードで修行みたいになっているので、頑張りたいと思います!
ここへ来る前に「山の中にある場所で寒い中農作業をやるから修行になるだろうなぁー」と思っていましたが、その通りになっています。
この時期に阿武町に残ったワーカーはいないとのことで、僕が初です。
この農作業に耐えれる人は一体どれだけいるのでしょうか?
多分、いないでしょう。
僕にしか出来ないことです。
そう思いながら、修行を着実にやっていきたいと思います!

どこからどこ 山口県阿武町滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,987km

使った金額 0円

使った合計金額 2,462,558円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.