NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

556日目 2025-3-26【日本一周農業旅 沖縄編】

16 views
農業修行日記

556日目 2025-3-26

今日は7時18分に起きました。
天気は曇りです。

朝ご飯は『ファミリーマート 伊江東店』で購入したパンです。

本日は、今週の日勤3日目の『JAおきなわ 伊江製糖工場』でした。
今日は固形が今季最後の1個を作る感じでした。
底から始まって8段まで行きました。
あと8段なので、明日に完成するかもです。
なので、底からやるのは今日で最後でした。
技もある程度手に入れたので、当初とは全然違うクオリティーになっていたと思います。
箱閉じという固形の段ボールにガムテープを留める作業のクオリティーは段違いです。
やればやるほどレベルアップしていくのがいい感じです。
ただ、レベルアップしない人もいることをこの製糖工場で学んだ感じでした。

昼ご飯は『古民家味処 結』で、カツカレー大盛を注文です。
1,000円です。

『いまいゆの店 海の幸』で刺身を購入です。
500円です。
昨日に続き、グァバという果実を頂きました。
ありがとうございますです。
今月中旬に参戦することになったインドネシアのエムくんにグァバをあげました。
エムくんはすぐにわかるほど優秀な若者でした。
僕は色んな現場に行っているので、一緒に働けば優秀かそうでないかの判断は付く感じになっているかと思います。
現場に向いているか、向いていなかという感じでの優秀さですが。
ちなみに僕自身は優秀ではないですが、視野の広さ・技を盗む技術・継続することによる成長・様々な経験による技の引き出しの多さにより一定のレベル以上には成れると思っています。
とりあえず、継続は力なりです!

晩ご飯は『JAおきなわ 伊江製糖工場』で注文したお弁当と、『いまいゆの店 海の幸』で購入した刺身です。

昨日『いまいゆの店 海の幸』で頂いたグァバという果実を初めて食べます。

中身はこんな感じです。
包丁が寮になかったので、手で無理やり中身を出しました。
中には小さい種が入っていました。
皮の下にある層は苦味があるで、種がある中身の方は甘い感じでした。
食感はバナナな感じで、味は梨とバナナを合わせた感じでした。
南国の味でした。

明日は七人体制で、最終の固形づくりになると思います!
頑張りたいと思います!

どこからどこ 沖縄県国頭郡伊江村滞在

移動距離 0km

移動総距離 4,253km

使った金額 1,500円

使った合計金額  1,696,545円

山下丈太さんのクラウドファンデング↓

山下さんの求人サイト『アグリナジカン』↓

16 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,