559日目 2025-3-29

今日は7時18分に起きました。
天気は曇りです。

朝ご飯は『ファミリーマート 伊江東店』で購入したパンです。

本日は、今週の日勤6日目の『JAおきなわ 伊江製糖工場』でした。
今日でJAおきなわ 伊江製糖工場の勤務が最終になります。
今日は固形づくりが午前中で、午後からは粉づくりでした。
今日は身体が重く、思考もさえなく、上手くいかないバッドデイでした。
リーチリフトの爪がパレットにうまく刺さらなかったり、在庫管理が失敗したり、休憩時間が取れなかったりでした。

今日の砂糖の状態が悪かったようで、上の部署にインドネシアの女の子二人を取られました。
粉づくりを4人で回すという感じになっていました。
今までにないパターンで、休憩を回すことがかなり難しい感じになっていました。
なので、今日が最後の僕が休憩を飛ばして、明日以降もあるメンバーに休憩を回すです。
出来る限りはやりました。

昼ご飯は『古民家味処 結』で、カツカレー大盛を注文です。
1,000円です。

『いまいゆの店 海の幸』で刺身を購入です。
500円です。
最後の刺身を購入です。
いまいゆの店 海の幸は、来週の木曜日にから揚げを買いに行くのが最後になると思います。
なので、また来週の木曜日に行きたいと思います!

ムハマドくんからおやつを貰いました。
ムハマドくん、ありがとうございますです!
ムハマドくんは僕と同じ時期に入ったので、僕的に同期と思ってました。
で、ムハマドくんは優秀で真面目で安心度がトップでした。
ブディくんが海外勢ナンバーワンプレイヤーだと思いますが、ナンバーワンゆえに主張が強く対立がおきます。
しかし、ムハマドくんは主張はなく、与えられたことを忠実にやってくれるタイプだったので、非常に助かった感じでした。
ありがとう、ムハマドくん!

最後の伊江製糖工場の勤務が終わりました!
最後の最後は完璧!とはいかず、パレットに積みあがったのに、紙を入れる作業を見落としていました。
なので、夜勤の方に負担を残してしまった感じでした。
で、今日は夜勤は5人体制らしく、マジで申し訳ない感じでした。
まぁ、今日はバットデイだったので、仕方ありません!
あと、最後の最後でインドネシアメンバーのお祈りが5人中4人あるということを知りました。
「今まで何でなかったの?」です。
昨日、2人やっているということ知って、今日さらに2人いることを判明です。
イスラム教では断食があるらしく、年ごとに10日ずつズレるらしいです。
で、今年は3月上旬から3月末まであるそうです。
僕をリーダーにするならそういう情報をちゃんと伝えてほしかったです。
多分、現場で一緒に働かないとこういう情報は入らないのでしょう。
経営陣が知っているのであれば、ちゃんと伝えないとです。
宗教をないがしろにしたら戦争が起きます。
あと、組織の中で個人をないがしろにしたら組織が崩壊します。
組織を作っているのは個人なのですから。
ということを学んだ感じでした。
JAおきなわ 伊江製糖工場、反面教師としてありがとうございましたです!

晩ご飯は『JAおきなわ 伊江製糖工場』で注文したお弁当と、『いまいゆの店 海の幸』で購入した刺身です。
これで醤油がなくなったので、最後の刺身になりました。
白いご飯もないので、刺身は買わないと思います。

ついでに『ファミリーマート 伊江東店』で購入したパンを食べました。
労務管理が大切!
ということが、非常に分かった伊江製糖工場でした。
今季は日本人も海外勢も逃げられた伊江製糖工場の詰場班でした。
鹿児島及び沖縄の製糖工場は、働き改革が今季から適応されたので、初の試みが沢山あったようです。
僕的の評価としては、詰場班への働かせ方は見事に惨敗だったと思う感じです。
今季は3月31日から4月5日まで伸びましたが、詰場で残る人数が3分の1程度です。
海外勢は派遣で別の場所が決まっているのがほとんどでした。
で、日本人は1人っぽそうです。
日本人で元々予定が決まっている人が多かったかもですが、待遇が良ければ残るはずです。
残らないということは、そういうことです。
ちゃんと労務管理をしていて、無理のないような人員配置をしていたら、こうはなっていなかったかもです。
なので、来季は、今季の惨敗を活かして頑張ってもらえればと思います。
今季の人で次回以降にリピートする人はなかなかの強者だと思った次第でした!
そもそも、「季節工員がなぜ海外勢をまとめないといけないのか?」という点が理解できなかったです。
それで時給1,050円はちょっとと思います。
とりあえず、一言『来季頑張れよ、JAおきなわ 伊江製糖工場』です。
こっちは出来ることはやったぞです!
フジイさんのお陰でです!
どこからどこ 沖縄県国頭郡伊江村滞在
移動距離 0km
移動総距離 4,253km
使った金額 1,500円
使った合計金額 1,701,745円
山下丈太さんのクラウドファンデング↓
山下さんの求人サイト『アグリナジカン』↓