NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

566日目 2025-4-5【日本一周農業旅 沖縄編】

views
農業修行日記

566日目 2025-4-5

今日は皆村農園の期間メンバーのバーベキューを見るだけの参加して、遅くなってしまったので、今日の記事は明日に書ければと思います。

今日は、6時10分に起きました。
天気は曇りでした。

朝ご飯は『いまいゆの店 海の幸』で頂いたグァバと、『ファミリマート 伊江東店』で昨日購入したパンです。

今日は退寮日なので、ベッドの物を片付けました。

荷物もまとめました。

全部外へ出しました。

忘れ物がないかの確認です。

風呂場も確認です。

102号室、3ヶ月とちょっとお世話になりました!

置いていた荷物を相棒へです。3ヶ月ぶりくらいに荷物を相棒に積みましたが、10分以内に積込み完了でした。

伊江港でフェリーのチケットを購入するために相棒を置きました。この場所は『お食事処はるまさ』に行く時に自転車を置いていた場所です。

伊江港のチケット売り場で、チケットを購入です。

大人一人は730円、自転車1台で600円で合計1,330円です。クレジットカード払いの場合はチケット販売機で大人一人のチケットを購入で、自転車は窓口で購入でした。

一番乗りだったので、少し待ちました。

朝一番のフェリーだったので、何も乗っていませんでした。

二輪は僕たげだったようで、今回はロープで留られていました。

フェリーから見た伊江島です。

フェリーの側面から見た景色です。

伊江島出港です。手を振っている2人が見送られている人がフェリーに乗っていて、手を振りながら号泣してました。「いってらしゃい!」と叫びながら見送っていて、フェリーの上で号泣しているを姿を見た僕も泣きそうになりました。『またいつか伊江島へ』です!

伊江島が遠くなりました。3ヶ月ちょっとありがとうございましたです。

沖縄本土です。

沖縄本土が近くなってきました。

本部港に上陸します。

本部港に上陸です。

もとふ

本部港から和泊港まで4,180円です。

沖永良部島が見えてきました。

沖永良部島へ、上陸です。沖永良部島では『皆村農園』というところにお世話になります。で、皆村農園の皆村さんが迎えに和泊港まで来てくださったので、写真を撮る時間がなかった感じでした。

皆村さんにアイスを奢って頂きました。皆村さんありがとうございます!

皆村さんは、セメントを取りにコンクリート屋さんに来て2tダンプに入れてもらっていました。

鉄筋をサンダで切ります。

切った鉄筋を穴に入れ、ブロックで鉄筋をかまし、セメントを入れました。水を足して抑えていきました。この穴は電柱が立っていたらしく、その電柱を移動してもらったらしいです。

シェアハウスです。

どこからどこ 沖縄県国頭郡伊江村滞在

移動距離 0km

移動総距離 4,253km

使った金額 円

使った合計金額  1,767,846円

山下丈太さんのクラウドファンデング↓

山下さんの求人サイト『アグリナジカン』↓

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,