NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

595日目 2025-5-4【日本一周農業旅 鹿児島編】

2 views
農業修行日記

595日目 2025-5-4

今日は6時25分に起きました。
天気は曇りでした。

朝ご飯は『皆村農園』で頂いたバナナとパンです。

午前の作業はじゃがいもの選別とじゃがいも拾いです。
今日は小玉が沢山だったので、ほぼ小玉エリアから離れられずでした。
選別3号機が人手不足で回らずに、救世主ヒロトくんがこっちに戻ってきていて、もしいなかったらヤバかった状況でした。
救世主ヒロトくん、ありがとうございましたです!

靴を履き替えていたら、みんな出て行ってしまい、乗り遅れました。
さきちゃんに電話して、いっさーくんに伝えてもらいました。
返事があるまで、掃除をしていました。
すぐに返信が来たので、あまり掃除できずでした。
で、「軽トラで来てほしい」とのことだったので、軽トラで行きました。
とりあえず、さきちゃん、中間管理職、ありがとうございましたです!

軽トラで拾い中の畑へです。
拾う畑が遠かったので、畑の写真撮影はせずでした。
さきちゃんに「置いて行かれてどういう気持ちでしたか?」と聞かれたので、「影が薄かったみたいだから、今日は陰に隠れる」と伝えておきました。
なので、今日は基本、本線に入っていました。
僕が本線に入ったことにより袋の調整が上手くいってなかったっぽかったです。
畝が長い畑では袋がない状況に陥っていました。
多分、僕の役割はみんなの袋の状況を見て、そこに置いていく係なようです。

休憩時に『皆村農園』で頂いたお菓子を頂きました。
ありがとうございますです!

昼ご飯は『皆村農園』で、お弁当と汁ものです。
今日のお弁当は皆村農園の差し入れとのことです。
皆村農園、ありがとうございますです!

イマイくんからパンを頂きました。
イマイくん、ありがとうございますです!

午後の作業はじゃがいも拾いでした。
奥に掘られたじゃがいもがありました。
スマホを持っていくのが面倒だったので、車から降りたところで撮影でした。
そんな感じで、今日の作業はじゃがいもの選別とじゃがいも拾いでした。

晩ご飯は『ル・ファヴィオ』の8,800円のフレンチコースです。
皆村農園で今季メンバーのみなみさんと一緒に行きました。
沖永良部島にフレンチのコースがあるとのことで、是非行ってみたいとのことで行きました!
1品目はパテドカンパーニュです。
からし、マスタード・塩でパテドカンパーニュに味変して食べるようです。
野菜は酸っぱい味付けでとても旨かったです!
みなみさんは酸っぱさがのどに引っかかり、むせてました。
パテドカンパーニュを食べた後に、フランスパンが運ばれてきましたが、写真を撮り忘れました。
フランスパンは前菜の後に食べるらしく、食べるタイミングが分からずでした。
なので、ソースに付けて食べるモノと思っていましたが、みなみさんが調べたところ、「次の品との間のお口直しに食べる」とのことです。

僕も調べてみました。
今回は、カジュアルなフランス料理店だったので、大丈夫でしたが、次回フランス料理のコースを食べる時には事前に調べてから行きたいと思います!

広島産牡蠣のコンフィです。

コンフィとは、食材を低温の油でじっくり煮込んだ料理とのことです。
初コンフィだと思いますが、とても旨かったです!
オリーブの新漬けも入っていて、久しぶりにオリーブの新漬けを食べた感じでした。

フォアグラのポアレです。
イマイくんなら「『ウマッ!』と、叫ぶだろう」と、思うほどの旨さでした!
にんじんもめっちゃ旨かったです!

白身魚のポアレです。
ソースが旨すぎでした!
みなみさんはフランスパンをソースに付けて食べまくっていました。

イチボのステーキです。
ガーリックソースに、真ん中に乗っているバジルソースとのことです。
イマイくんなら「『ニクッ!』と、叫ぶだろう」と思うほど、肉でした!
みなみさんは「肉食べてるー」と、言いながら嬉しそうに食べてました!

ステーキの下にある野菜もガーリックソースが浸み込んでいて、めっちゃ旨かったです!

クリームブリュレとクリームパンとのことです。
説明の時にクリームブリュレは覚えれましたが、もう一つのは覚えられず、みなみさんに確認しました。
みなみさんが「クリームパンじゃないですか?」とのこと、疑問符を付けたような言い方で言っていたので、クリームパンなのかは定かではありません。
8,800円のコースは以上です。
8品とのことで、パテドカンパーニュ・フランスパン・広島産牡蠣のコンフィ・フォアグラのポアレ・白身魚のポアレ・イチボノステーキ・クリームパン・クリームブリュレでした!
ポアレの2品が特に旨かったです!
サービスなのか分かりませんが、フランスパンは2切れ頂けました。
満足です!
今回は、ディナーということでワンドリンク制でした。
みなみさんはお酒で霧島と三岳を注文して、僕はカルピスでした。
一緒に来てくださったみなみさんにお礼として、奢らせていただきました。
あと、今日じゃがいも拾い中に、モリさんに「今日は僕が支払いますよ」と、伝えていたので、有言実行です!
お持ち帰り用のパンも追加で購入したので、19,700円の支払いです。
「パンをみなみさんに渡せばよかった」と、寮に戻ってから思いましたが、渡しそびれたので、自分で食べることにします。
みなみさんには、『奢ったことは誰にも言わないでくださいね!日記には書きますが』と、伝えました。
この日記を見ているモリさん、僕がみなみさんに奢ったことは誰にも内緒ですからね!
さきちゃんや、イマイくんも見ているかもなので、そちらから情報が洩れるかもですが。


明日はお休みなので、「西郷食堂に行けたら」と思いますが、ゴールデンウィークなので予約でいっぱいかもです。
あと、海にエントリーするかもです。
とりあえず、明日は、皆村農園最後の休日なので楽しみたいと思います!

どこからどこ 鹿児島県大島郡和泊町滞在

移動距離 0km

移動総距離 4,253km

使った金額 19,700円

使った合計金額  1,837,157円

2 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,