604日目 2025-5-13

5時20分に起きて、朝陽チャレンジにエントリーしましたが、見事に朝陽は見れずでした。

朝陽を諦めて、大浴場に行ってお風呂に入ってから、寝ました。
お風呂に入っている時に雲の切れ目から朝陽が見えました。
大浴場から真正面に見えて朝陽が見えていたので、501号室からも真正面で朝陽が見れていたかもです!

二度寝して、8時5分に起きました。
今日は晴れでした。

机を窓側に移動していて、朝ご飯を食べます。

朝ご飯は昨日『スーパーセンターニシムタ 指宿店』で購入したお弁当と、『指宿海上ホテル』が用意していたクッキーです。

ホテルのドライヤーは何故あるか?
それは、乾かなかった洗濯物を乾かすためである!
以上、『ホテルに何故あるか?』シリーズでした!

部屋を出る前に窓からの写真を記念撮影です。

忘れ物がないかの確認です。

こちらもです。

こちらも確認です。

501号室、一泊ありがとうございました!
メッチャいい景色をありがとうございましたです!

ロビーでデビィ夫人のサインを発見です!
デビィ夫人が宿泊した場所に僕も宿泊したとのことで、僕もセレブ入りでしょうか?
将来、そうなれるといいですね!

チェックアウト時に入湯税として150円の支払いです。
ポケットに小銭入れを入れていて、現金で払ってしまいました。
後から「QRコード払いにすればよかった」と、思いましたが、入湯税の支払いにQRコード払いが対応しているか分からなかったので、「まぁ仕方ないなぁー」と思った感じでした。

『指宿海上ホテル』、一日お世話になりました!
なんていうサービスだ!の連続で、最高でした!
次回泊まることがあれば、また朝陽チャレンジにエントリーしたいと思います!

指宿に鰹節を製造しているところがあり、鰹節の香りが道に漂っていました。

『開聞岳』が見えてきました。
手前にはキャベツ畑が広がってました。
指宿はキャベツをかなり生産していそうでした。

観光に『龍宮神社』『長崎鼻』へ来ました。
ここは横道にそれる感じで、行くかを迷いましたが、『もう二度と相棒とは走らない道』と思ったので、行くことにしました。
今日は道の選択の場面が多く、そのたびに大変だろう方を選んでました。
もう二度と走らない道なので、悔いのないようにです!

相棒に隠れていますが、『長崎鼻』と書かれています。

恋する灯台とのことでハートのオブジェクトがありました。
一応、相棒と記念撮影です。

灯台の所から開聞岳が見えたので、相棒と記念撮影でした!

開聞岳の周りを走るために、このトンネルを進みます。
この道の横にある自然公園の入り口にいるおじさんから「車一台しか通れないから車が来ると大変。あと、地面が砂の場所があってバイクで転倒した人もいる」という情報をいただきました。
情報ありがとうございますです!
トンネル内の道は凸凹していて、さらに地味に坂だったので、マジで走りにくかったです。

トンネルを一つ抜けた先に、こんな道がありました。
「なかなか画になる道だなぁー」と、思った次第でした。
「撮影場所にいいかぁー」とも思いましたが、「狭すぎて動きずらいだろうなぁー」と思って、撮影場所には向いていないという結論に至りました。

トンネルを抜けた先に、最高の道が現れました。
道が広く、地元の人しか車で通らなさそうで、ほぼ車が通らない道です。

開聞岳もいい感じに見える道です。

景色も最高でした!

松がいい感じに並んでいました。

マジで最高な道を発見です!
人がほぼ通らなさそうで、草の間を走るという最高な道です!

芸術でしかない道で、走っていて、超楽しかったです!
この道を作ってくださった先人に改めて感謝でした!
相棒と走る時は、道を作ってくださった先人に感謝しながら、いつも走っています!
いつか僕も道を作れたらと思います!

看板が見えませんが、南九州市です。
「役所の人頑張って!」と、看板が見えないので、僕は叫んでいました。

カロリーメイトを食べます。
12時を過ぎていましたが、枕崎市のカツオのために、昼ご飯は食べずです。

いい景色がありました!

今日の目的地の枕崎市です。

枕崎市も鰹節の工場がありました。
枕崎市の鰹節工場の方は幼稚園の前にもあり、鰹節の香りを含んだ煙が幼稚園まで届いてました。
毎日、鰹節の香りをかぎながら園児は過ごしているみたいです。
地域性ですね!

本日の目的地の『グリーンホテル福住』に到着です。

56km程度で、5時間以内に到着です。
自転車を降りたのは、長崎鼻の時以外はほぼなしで、休憩なしでの走行でした。
前まで休憩なしだと42kmくらいでバテてましたが、52kmくらいまでは大丈夫になってそうでした。
流石に50km中盤だとバテてました。

今日のお部屋は303号室です。

ベットの部屋を用意してくださいました。

窓から見える景色です。

カツオを食べるために走ってましたが、空いているお店が14時までだったので、15時に到着した僕にはカツオは食べれませんでした。
なので、空いているお店を探して、クレープ屋さんの『ラフテル』に来ました。

アイスキャラメルクレープを注文です。
550円です。
女子を見習って、クレープでご飯という感じでした!
ラフテルのお店の方は若めのギャルの方でした。
クレープ作りの手際はかなりよかったです。
「流石、クレープ屋さんだなぁー」と、思った次第でした。

グリーンホテル福住で相棒は中に入れてもらえず、外で過ごす感じになりました。
相棒、すまぬです。

今後のルートを確認です。
明後日、泊まるホテルの日にちが間違っていて、明々後日になっていました。
キャンセルして、泊まる場所を再構築です。
16日以降雨が続くので、どう進むか全くわからない感じです。
ちょっとずつ進めたらとは思っていますが、雨の予報がどうなるか分からないので、太刀打ちできずです。
とりあえず、今後のルート変更があった感じでした。

晩ご飯は『グリーンホテル福住』で海鮮料理です。
ご飯おかわり自由だったので、5杯おかわりしました。
カツオの餃子が珍しかったのと、今日の朝捌いた刺身がバリ旨かったです!
昼ご飯がカロリーメイトとクレープだったので、ご飯おかわり自由はマジで助かりました!
美味しいご飯をご馳走様でした!

今日の朝に、朝陽チャレンジにエントリーして失敗でしたが、夕日チャレンジは成功でした。
303号室から見えた夕日は綺麗でした!
「電線が無ければもっと綺麗に見えたのになぁー」と思いましたが、夕日が見れてよかったです!
今日行った観光地の『長崎鼻周辺』の写真をまとめました。
観光地に行くのはいいのですが、写真を撮った分の加工があるので、後々大変になるという感じです。
余裕がある時は今日みたいに今日アップロード出来ますが、余裕がない時は後回しになって、やることを抱えてしまいます。
移動時の難点としてはこれですね。
マジで。
その場所に長くいられるわけでもないので、一写入魂状態です。
本当はGH6で撮りたいですが、スマホで撮ってます。
観光地をスマホで撮る時は一応raw撮影して、後でスマホのフォトショで加工っていう感じです。
撮影時楽しくなって、撮るのはいいですが、加工がマジで難儀です。
1枚1枚微調整しているので、マジで面倒です。
それでも出来ることなので、やっていくしかありません。
僕のいいと思うものを届ければと思います!
写真加工した後に、写真をまとめて記事にして、そのあとにこの記事を書く。
マジでよくやりました!
マジで今眠いです。
てっぺん越えず、23時前に書き終えれたので、寝ます!
もう二度とない今日におやすみなさい!


どこからどこ 鹿児島県指宿市→鹿児島県枕崎市
移動距離 56km
移動総距離 4,892km
使った金額 700円
使った合計金額 1,890,546円