NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

607日目 2025-5-16【日本一周農業旅 熊本編】

1 views
農業修行日記

607日目 2025-5-16

今日は5時46分に起きました。
天気は曇り一時雨でした。

昨日浴槽洗濯した洗濯物が全く乾いてなかったので、ドライヤーで乾かしました。

朝ご飯は『スーパーホテル水俣』で、バイキングです。
若鶏の大根ソースがとても旨かったです!

忘れ物がないかの証拠写真を撮影です。

物置き場のところも確認です。

ユニットバスも確認です。

1108号室、一泊ありがとうございました!
最上階の景色を楽しめました!

荷造りに30分程度かかりました。
台車に荷物を載せたり、11階から荷物を下ろすのに往復したり、水筒に水を入れたり、色々して時間がかかりました。
11階という高層階だと移動に時間がかかるのが難点でした。

『スーパーホテル水俣』、素晴らしい体験を本当にありがとうございました!
安くてサービス満点だったので、凄くオススメなホテルでした。
ホテルナンカイ倉敷に続いて、オススメできるホテルを発見した感じよかったです!

曇りでしたが、いい景色でした!

『津奈木町』です。
この後、写真を撮った場所に左に道があり、その道を進んだのですが、途中で通行止めになっていました。
迂回できる道があったのでその道を進んだら、山道に入ってしまっていて、なかなかハードでした。
途中で気づいて、県道56号線に戻りました。
県道なので、そこまで坂はきつくなかったです。
「国道は傾斜がキツすぎる道は採用されない」と、洋香園の社長が教えてくださって、「県道も傾斜制限があるだろうぁー」と思って走っていました。

橋の真ん中にヤバい奴を発見です。
ヤバい奴は『薫風 (岩野勇三 作)』です。

ヤバいです!

何故、枝を咥えているのでしょうか?
何故、全裸なのでしょうか?
何故、ベスト・キッドのツルのポーズに入る前のようなポージングなのでしょうか?
『これが芸術だぁあ!!!!!全てがアートだぁ!!!!!!』
素晴らしい造形でした!

やばねと言われている標識が一部欠けているのを発見です。
これ考えた人、マジで自転車の事を分かっていて、マジで天才です!
普通は全部あって、そこだけ塗装で盛り上がってしまって、通る時にちょっと段差を感じてしまします。
しかし、この一部欠けているやばねは欠けている部分を通れば、段差を感じずに走れます。
さらに、その部分を通るという楽しみが出来ます。
この道のところにあるやばねは全部一部欠けていたので、これを考えた人はマジで天才だと思いました!

タクシー運転手のおじさんからリポビタンDをいただきました!
ありがとうございますです!

『芦北町』です。

いい景色です!

いい景色です!

本日の目的地の『八代市』です。
ここに来るまで小雨が降って濡れていました。
雨雲レーダーで調べたら他のところは降っていなくて、ピンポイント雨に打たれたようです。
マジで、ピンポイント雨やめてほしいです。
前回宮崎らへんでピンポイント雨に打たれた記憶があります!

前回のピンポイント雨の日は歴史上の方と出逢った日だったので覚えていたのでしょう!
あと、この日は今日と同じようにルートインホテルへ向かっていたようです。
ルートインホテルに向かう時はピンポイント雨に打たれるということですね。
了解しました!

本日の目的地の『ホテルルートイン八代』に到着です。
雨が降ると思い、早めに出たので、12時前に着いてしまいました。

電話で相棒を部屋に持ち込み可と言ってましたが、ロビーに置いていいとのことで、ロビーに置かせてもらことにしました。
一応、アプリから予約時に「自転車を部屋の持ち込み可とのことでご対応宜しくお願いします。」と、書いていたら、ロビーOKになったみたいです。

ネットをかけてくれました。
ご対応宜しくお願いしますが効いたのでしょう!
チェックインが15時からだったので、昼ご飯を食べに行きました。

昼ご飯は『よつば食堂』でチキン南蛮ご飯大盛を注文です。
1,088円です。
お客さんが並んでいたので、外観の写真を撮れず、そのまま撮るのを忘れました。
チキン南蛮は旨かったです!
この感じでのチキン南蛮で、1,088円は安いので、オススメです!

福岡の農家さんが決まってないので、『ハローワーク八代』で相談です。
一応、福岡県久留米市の岡ファームさんに採用になりました。
ただ、住む場所と日程が決まってないので、どうなることやらです。
住む場所はまたホテルになるかもです。
マンスリーマンションを借りることを久留米市の移住相談の方にオススメされましたが、ホテル暮らしの方がやすくはなるかもです。
どちらにしろ金がかかりそうな気がします。
とりあえず、ハローワークに行ってよかったっぽいです。

本日はお部屋は209号室です。
エレベーターから近い部屋でした。
移動距離が減るので、有難いです!
お部屋任せのプランを選んだので、自転車を部屋に入れることを考慮した部屋選びをしてくださったかもです。

部屋はこんな感じです。
ルートイン公式アプリ予約からの予約で、1,000円引きクーポンを使って、5,700円です。
1,000円引きクーポンの有効期限は今日まででした。
前回クーポンを使った時から180日の有効期限で、前回の歴史上の人物に会った時に泊った日が179日前だったので、今日が最終日でした。
最終日に滑り込めて、次回180日有効期限の1,500円引きクーポンをゲットでした!

窓から見た景色です。
2階なので、そこまでですね。

ユニットバスなので浴槽洗濯が出来ます。

浴槽洗濯完了です!

こんな感じで今日の記事を書いてました。
ルートインのテレビは新しいので画像が綺麗でした!

ルートインホテルでは公式から予約するとコインを1枚渡されて、専用の自販機から一本選べます。
選びたかったドリンクが「準備中」と書かれていました。
初めて見たので、フロントの方に尋ねてみると、「冷ましているから1時間程度待ってほしい」とのことでした。

この記事を書いていて、時間が経過したので、手に入れれました。

人工温泉でお風呂です。
ルートインホテルでは基本人工温泉がある感じです。

洗濯機は1回200円、乾燥機は30分100円です。
ホテルルートイン八代のコインランドリーは安い方に入るかと思いました!



今日の天気が雨予報でしたが、ピンポイント雨しか雨が降らず、もう少し進めたかもでした。
明日の天気が悪そうなので、もう一日八代に滞在する予定です。
明日は土曜日でホテルの値上がりやヤバすぎるので、少し安いホテルへ移動です!

鹿児島編の使った金額を集計しました。
2024年12月22日~2024年12月26日の宮崎から沖縄へ行く途中に通った時に使った金額は51,494円でした。
沖永良部島からいちき串木野市までの期間の2025年4月6日~2025年5月14日に使ったお金額は128,680円でした。
合計で鹿児島県で使った金額は180,174円です。
皆村農園で稼いだ額と鹿児島で使った金額を比較した場合、一応黒字になりました!
皆村農園で奢ったり、フェリー代が高かったりでしたが、黒字です!
そんな感じで、鹿児島編の使った金額の集計でした!



どこからどこ 熊本県水俣市→熊本県八代市

移動距離 56km

移動総距離 5,026km

使った金額 6,788円

使った合計金額  1,919,653円

1 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.