NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

662日目 2025-7-10【日本一周農業旅 熊本編】

views
農業修行日記

662日目 2025-7-10

今日は6時10分に起きました。
天気は晴れでした。

朝ご飯は仲山家のご飯です。
ご馳走様です。

午前の作業は、肥料入れと、苗運びと、土運びです。
肥料が入った袋をカッターで開けていきます。
これをトラクターの後ろに付けた肥料撒き機に入れます。

2t車のあおりのネジに肥料袋を引っかけて、破れました。
僕は基本初見殺しに合います。
そのお陰で、気を付けたらいい場所を発見できるという感じです。
なので、教える時にここを気を付けたらいいということをアドバイス出来ます。
初見殺しに合いまくったこそ伝えれるということがあるということなので、どんどん初見殺しに合いましょうでしょう!

開けた袋は一つにまとめました。

肥料入れが終わったら、苗運びです。

80枚を載せました。
今日は3車に1車24枚載せました。

時間が余ったので、

休憩時にアイスをいただきました。
ありがとうございますです!

こんな感じになりました。
今日は33℃という気温と少し涼しい感じだったので、テンション上がることなく、普通に草刈をした感じでした。
そんな感じで、今日の作業は、肥料入れと、苗運びと、土運びと、草刈でした。

晩ご飯は仲山家のご飯です。

オレンジ色のスイカをいただきました。
品種は分からないとのことです。
オレンジのスイカはスイカの味があまりしなく、瑞々しい感でした。
僕的には普通の赤いスイカよりはこちらの方がいいかもと思った次第でした。
本日もお腹が一杯になりました。
ご馳走様でした!

明日は苗運びと田植えの補助になりそうです。
最近、首のマッサージをやるのに時間がかかりすぎて、寝不足なので、明日こそ寝れたらと思います。

どこからどこ 熊本県玉名市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,113km

使った金額 0円

使った合計金額  1,942,927円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.