NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

666日目 2025-7-14【日本一周農業旅 熊本編】

views
農業修行日記

666日目 2025-7-14

今日は6時50分に起きました。
天気は大雨のち曇りのち晴れでした。
朝ご飯は仲山家のご飯です。
ご馳走様です。

午前の作業は、育苗箱洗いの補助と、田の水抜きと、土運び、苗の運搬です。
開始早々大雨だったので、一時中断でした。

雨の中でも出来る作業とのことで、育苗箱洗いの補助です。
いつもは2人でやるところを、4人でやっていました。
僕は機械で洗われた育苗箱をパレットに置いていく係でした。
35段の4つを2列作って、一パレット完成です。

田植えをするのに田んぼに水が溜まっていると出来ないとのことで、田の水抜きをしました。
板を抜く感じです。

浮いている麦わらが排水のところに詰まるので、レーキを使って畝にあげていきました。
今日田植えをやる田んぼは全て回って、水を抜きました。

小雨になったので、田植え開始です。
なので、苗の運搬です。
アサヒさんと共に積んで、田んぼに置いていきました。
大雨後の苗積みだったので、苗に水を沢山含んでいて、とても重かったです。
今日は3車積んで、80枚積んだのが1車で、他は72枚と、42枚積みました。

昼ご飯前に時間が余ったので、コンクリートにあった土を運びました。

昼ご飯は『仲山ライスセンター』が用意してくださったお弁当です。
お裾分けもいただきました。
ご馳走様です。

午後の作業は、草刈です。

ここは2枚刈りました。
広かったので、2時間半くらいかかりました。

休憩時にアイスをいただきました。
ありがとうございますです!

もう一枚刈りにいきました。
この田んぼも広く、時間的に全部は刈り切れませんでした。
そんな感じで、今日の作業は、育苗箱洗いの補助と、田の水抜きと、苗の運搬と、土運びと、草刈でした。

晩ご飯は仲山家のご飯です。
本日もお腹が一杯になりました。
ご馳走様でした!

明日も苗運びと、草刈になりそうなので、頑張りたいと思います!


どこからどこ 熊本県玉名市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,113km

使った金額 0円

使った合計金額  1,946,423円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.