NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

674日目 2025-7-22【日本一周農業旅 熊本編】

views
農業修行日記

674日目 2025-7-22

今日は6時50分に起きました。
天気は晴れでした。
本日、仲山ライスセンターでの最後の出勤日です。

朝ご飯は仲山家のご飯です。
ご馳走様です!

午前の作業は苗の運搬と田の水見回りです。
今日は2車積んで、80枚と、72枚でした。
今日が僕の最終日なので、この苗の運搬作業も最後でした。
苗が水で重くなっていたので、筋トレに最適でした!

田の水を見回ります。
この田は直播きでやっていて、稲と草が混在しています。
一応、水が溜まっていました。

エルボータイプの塩ビで水を管理しています。
このやり方は初めて見ました。
田の水位よりエルボーを傾けると水が出ます。
逆に田の水位よりエルボーを立てると水が止まるシステムです。

ニシモトさんから、ジュースをいただきました。
ニシモトさん、ありがとうございますです。
仲山ライスセンターでは、水・アクエリ・緑茶・麦茶・コーラ・三ツ矢サイダーなどを用意してくださってます。
それを毎日飲ませていただいていました。
ありがとうございますです!

昼ご飯は『仲山ライスセンター』が用意してくださったお弁当です。

お裾分けもいただきました。
ご馳走様です。

昼休憩時に『玉名迫間郵便局』へ、実家に送るものを持ってきました。

長靴のグリーンマスターが入っていた箱に、ホテルのアメニティ・皆村農園でいただいた色紙・使わないだろうラッシュガード・領収書などを入れて持ってきました。
80サイズのゆうパックスマホ割で、1,130円でした。
アプリのスマホ割が5月で終わっていたようで、郵便局宛にして100円引きが使えなくなっていました。
100円が使えなくて、少し残念です。
ただ、この郵便局宛で100円を使っていた人は少なかったと思います。
なので、廃止にしたのだろうと思います。
あと、「何故アプリを2つに分けているのだろう」とも個人的に思っていました。
「統一されるだろうなぁー」とも思っていたので、結果統一されてました。

ガムテープを玉名迫間郵便局でいただいて、閉じました。
伊江島でマスターしたダンボールの閉じ方を使える箱でしたが、昼休憩時に行ったので慌てていて閉じ方をミスってました。
とりあえず、一応貼れているので大丈夫だと思います!

午後の作業は水の見回りと、育苗のところに水入れと、空育苗箱回収です。
水回りの写真を撮り忘れです。
育苗のところに水入れの写真です。

空育苗箱を回収です。
これで、僕の仲山ライスセンターでの作業が終わりました!
そんな感じで、苗の運搬と、田の水見回りと、育苗のところに水入れと、空育苗箱回収でした。

『ソヨカゼコインランドリー』に洗濯しに来ました。

今回は洗濯と乾燥をするので、1,000円50分のを選択です。

1,000円入れると50:00のカウントダウンが始まりました。

こんな感じの洗濯機でした。
今までのコインランドリーではないほど高速で回転していました。
高速回転はマジで音が凄かったです。

カウントダウン終了後に、『End』と表示されていました。

全部乾いていました!

忘れ物がないかの確認の写真を撮影です。
これで忘れ物がないことが分かりました!

晩ご飯は仲山家のご飯です。
本日は、仲山家での最後の晩ご飯ということで、ダイチくん家族も来て、一緒に晩ご飯でした!
賑やかな晩ご飯もよきでした!
本日もご馳走様でした!
明日から独りでのご飯が始まります。
毎日素晴らしい晩ご飯をありがとうございましたです!
この2か月間はとても充実したご飯でした!

ダイチくんから餞別として、サンダルをいただきました!
ありがとうございますです!
今まで使っていた青いナイキのサンダルがとうとう実家に戻る時が来たようです。
青いナイキのサンダルは僕のおばあちゃんがいた時に購入して、おばあちゃんと出かけていた時にいつも履いていたサンダルです。
それに代わりになるサンダルが来た感じです。
ちょっと前に新しいサンダルを購入するか迷っていましたが、結局購入せずでした。
で、まさかの餞別でサンダルをいただけるとはです。
なので、青いナイキのサンダルは実家へです。
これからはこのサンダルが僕の旅のお供にということで、有難く使わせていただきたいと思います!
本当にありがとうございますです!
「欲しいなぁー」と衣服はどうやら勝手に手に入るようです。
帽子もTシャツも長袖もサンダルも手に入りました。
旅って凄いですね!

仲山ライスセンターでお世話になった皆さんに感謝です!
今までで一番充実した2か月だったと思います!
本当にお世話になりました!
また、来れたらと思います!


明日から一か月間、福岡県の久留米に滞在です!
久留米でも頑張りたいと思います!

どこからどこ 熊本県玉名市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,113km

使った金額 2,130円

使った合計金額  1,948,553円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.