687日目 2025-8-4

今日は5時6分に起きました。
天気は雨のち曇りでした。

今日の作業はキュウリの収穫です。
今日もハウス2棟分のキュウリ収穫でした。
今日の作業時間は6時~11時でした。
1棟目のキュウリがとても沢山なっていたので、かなり時間がかかりました。
そんな感じで、今日の作業はキュウリの収穫でした。

チーズケーキのポップアップショップで『てつおじさんのチーズケーキ』が西鉄久留米駅で販売されていました。
大阪の名物のりくろーおじさんのチーズケーキを母が小さい頃に僕に与えたために、りくろーおじさんのチーズケーキが大好きな僕になってしまっています。
母曰く、僕が小さい時のりくろーおじさんのチーズケーキの値段は500円台だったか700円台だったらしいです。
今日、りくろーおじさんのチーズケーキの現在の価格を調べみたところ、1,065円になっていて、驚きでした。
りくろーおじさんのチーズケーキを1ホール丸ごと食べるという贅沢はもう出来なさそうです。
てつおじさんのチーズケーキの値段を見た時に1,060円だったので、あまりの高さに購入するのをやめようと思いましたが、陸ローオジサンのチーズケーキより5円安いとのことと、「一度食べない」と思い、購入でした。

てつおじさんのチーズケーキを購入したらステッカーをいただきました。
ありがとうございますです!
一番手前のステッカーをヘルメットに貼りたいと思います!

本日は水の祭典久留米祭りの日です。

歩いていたら、いただきました。
普通はこういうのは貰いませんが、記念としていただきました。

明治通りと言われる通りに出店が出てました。

ブランチは『三瀦屋』で日替わりランチご飯大盛を注文です。
950円です。
ハンバーグがマジで旨かったです!
ふわっふわのハンバーグでソースも旨すぎでした。
コロッケもとろっとろで旨かったですが、ハンバーグのふわっふわでの旨さに衝撃でした!

水の祭典の開会式が開かれていました。
初めに吹奏楽団が演奏をしていたのですが、それは写真を撮らず、動画のみの撮影でした。
吹奏楽団が演奏を終えて、すぐに一瞬大雨になったので、「吹奏楽団が演奏中に大雨降らなくてよかったなぁー」と、思った次第です。
吹奏楽団の方々は日頃の行いが良いのでしょう!

お偉いさん方が座ってらっしゃいました。

自衛隊の方が水の儀式をしていました。

お偉いさん方がテープカットをしてパレード開始です!
吹奏楽の方が

自治体の方の神輿です。
車輪がついているので、動かしやすそうでした。

ダンスステージがありました。
チームメンバーの親御さんが観客になっていたために、チームごとに観客の方が入れ替わってました。
「そういう感じなのだなぁー」と思った次第です。
こういうダンスステージを見ると、和束町での茶源郷まつりでのライブ中継を思い出します。
音響部門のプロフェッショナルと現場を組みましたが、配信部門は誰もいず、僕一人という状況でのライブ中継はヤバかったです。
これが僕にとってのお祭りのライブ配信の最初で最後になると思いますが、よくやったと思います。
初めてだったのに、この現場を良く回せたと思っています。
というより、初めてで「よくやったなぁー」です。
スケージュール詰め詰めで、出演者の搬入撤収の繰り返しをして、常にON TIME始動だったので、休憩時間なしだった気がします。
お弁当の手配もよくわからない感じになっていて、配信部門担当なのにAD的なこともしてました。
画角を見てカメラマンに指示をして、音量調節もして、時間管理・キュー出しもして、スイッチャーもして、ライブがちゃんと配信されているかも確認して、搬入撤収を手伝って、その他もろもろやってました。
1人で出来る最大限をやっていたと思います。
1日目は室内で狭すぎて、2日目は外でのライブ中継でしたが、2日間とも僕のノートPC一つでの配信でモニターがない状況だったので、1人でやるしかない感じでした。
この2日間は僕の中で二度と出来ないだろう動きをしていたはずです。
1日目は初めだったので、ミスがかなり多く、致命的なミスもたくさんしていました。
2日目はシステムが出来てある程度進めて、致命的なミスが少なくなっていたと思います。
テロップミスや、音飛びや音を消してしまったのが、悔やまれます。
とりあえず、僕のPCのスペックで最後まで配信出来るか分からない状況で、やれることはやって、最終的に最後まで完走できたのが何より良かったです!
と、いういい思い出です。
この時の思い出として、帰る時に僕のカメラを落として、レンズが全壊したというのがあります。
何かを得れたら、何かを失うということを改めて実感した感じでした。
『ライブ配信が無事終わる』という手に入れたものが大きかったので、レンズの一つを失うなら全然釣り合っていました。
レンズを失ったことで、赤字になった気がしますが、経験という大きなものが入ったのがとても満足でした!
とりあえず、何かを失えば、何かを得られるということですね!

てつおじさんのチーズケーキを開封です。

これがてつおじさんのチーズケーキです。
てつおじさんのチーズケーキはレーズンが入っていない感じです。
普通に食べきってしまいました。
味の濃さはてつおじさんのチーズケーキ、フワフワはりくろーおじさんのチーズケーキという感じです。
僕的にはやはりりくろーおじさんのチーズケーキが良い感じでした。
また大阪に帰ったら、りくろーおじさんのチーズケーキを食べたいと思います!
明日もキュウリの収穫なので、頑張りたいと思います!
で、明日は花火大会があるみたいなので、花火を見に行きたいと思います!
どこからどこ 福岡県久留米市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,175km
使った金額 2,010円
使った合計金額 2,086,965円