NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

694日目 2025-8-11【日本一周農業旅 福岡編&佐賀編】

19 views
農業修行日記

694日目 2025-8-11

今日は7時に起きました。
天気は雨時々曇りでした。
本日もお休みです。

『ジョイント久留米中央店』で食パンを購入です。
117円です。

ビジネスインシーガルにある電子レンジで食パンを焼きます。

2枚焼きました。
2枚食べました。

佐賀駅に行くために『西鉄久留米駅』にあるバス停へ来ました。
本当はJR久留米から電車で行く予定でしたが、大雨によりまさかの見合わせだったので、大雨でも動いているバスで行くことにしました。

バスに乗って佐賀駅へ行きます。

『佐賀駅バスセンター』で下車です。
1,100円でした。

佐賀駅バスセンターです。

モリさんの家に行きました。

モリさんは基本この家にいないので、家具なしの色々なしです。
寝床だけという感じです。

モリさんに鍵を貸してもらいました。
この家で9月10月過ごす予定です!
モリさん、お借りします!

晩ご飯を食べに『ドライブイン鳥』に来ました。

一番定食鳥めし大を注文です。
1,365円です。
久しぶりに焼くタイプの鶏肉で美味しかったです。
スープに鶏肉が入っていて、美味しかったです。
鳥めしは炊き込みごはん的な感じでした。

アンケートを書いたら、クーポンを貰えるとのことだったので、アンケートを書いてクーポンを貰いました。

『さが風土館 季楽 直販本店』に佐賀牛を来ました。
雨で外観の写真を撮るのを忘れ、店内の写真は普通に撮影するのを忘れました。
お世話になった『仲山ライスセンター』にお返し佐賀牛を購入です。
凄く凄くお世話になったので、パンフレット一番上のモノを送ることにしました。
一番上の一番上は流石に手が出ませんでしたので、三番目にしました。
化粧箱ありかなしかで、化粧箱なしの場合はスーパーの入れ物だったので、化粧箱ありにしました。

送料とクール便含めて15,890円でした。
ちゃんと届くことを祈ります!

帰りもバスに乗りました。
1,050円です。
帰りは西鉄久留米駅で降りず、ちょっと前の停車駅で降りたことにより、50円マイナスで出来ました。
残念ながら今日はJR九州は動かなかったみたいです。

モリさんが大阪から佐賀へ帰ってくる時に博多駅へ行ったのですが、話に聞くと「人が多かった。大阪の3倍くらい人がいた」とのことでした。
あと、「うわの空で目があってない人が多かったし、匂いがヤバかった」みたいです。
一夜を明けた人もたくさんいたみたいです。
ニュースを見ると二夜明ける人もたくさんいるでしょう。
今回は三連休での運休で時期が最悪だったのでしょう。
こんな伝説の一日に会う約束をしていたモリさんもなかなかの持ち主だと思った次第でした!
モリさん、流石です!
モリさんにはまた10月に会えればと思います!


明日も休みになり、仕事をするより久留米を満喫する感じになりました!
日本一周農業武者修行の旅ではこんな感じのもありでしょう!
これも旅の醍醐味なはずです!
明日が雨じゃなければ、佐賀のモリさんの家に僕の荷物を運びたいと思います!

どこからどこ 福岡県久留米市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,175km

使った金額 19,522円

使った合計金額 2,118,404円

19 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.