697日目 2025-8-14

今日は5時5分に起きました。
天気は晴れでした。

『ローソン 久留米花畑店』で朝ご飯のパンを購入です。
今日もクーポンを使って、100円です。

マヨネーズがいい感じのテイストになってました。

岡ファームの事務所のところから朝陽が見れました。
どうやら岡ファームでは毎日朝陽エントリー出来るようです。

今日の作業はオクラの収穫とオクラの袋詰めです。
オクラの収穫で、僕の速度は岡ファームのメンバーの半分以下でした。
「マジで遅すぎ」と思って、メンバーの動きを見てみました。
すると、入った畝の左側から収穫しているのを発見です。
左手でオクラを採って、右手に持っているハサミで切ってから、右手にかけているバケツへ入れます。
なので、左手に近い左側から収穫していくと距離のロスが少ない感じです。
僕は何故か右側から採るようになってました。
一つ、システムが分かったので、ちょっと速度が上がりましたが、まだまだ半人前の早さです。
遅い理由として、サイズ感が分からないからです。
人差し指の根元から先までのサイズ以上が採るサイズです。
小指の先から手首の根元までがオーバーサイズです。
このサイズ感をパッと見で判断しなければいけません。
慣れていると分かるのでしょうが、僕はまだまだです。
サイズを確認しながら、採るので時間がかかって仕方ありません。
まぁ、仕方ないですね。

オクラの収穫後に袋詰めです。

袋詰めをしながら、バックシーラー係をやっていました。

こんな感じにバックシーラーでテープ留めしていました。
袋詰めもサイズを揃えるというサイズ感が難しすぎるので、時間がかかって仕方ない感じでした。

捨てのオクラとゴーヤです。
食べれないわけではないですが、見栄えが悪いので、捨てになっています。
こんなにあっても消費しきれないので、結局は畑の肥料になる感じです。
そんな感じで、今日の作業はオクラの収穫と、オクラの袋詰めでした。

昼ご飯は『勝つ山 国分店』でトントロ定食ご飯大盛を注文です。
1,050円です。
定食だとご飯大盛は100円増しでした。
前回の日替わりランチ時はご飯大盛無料だったので、日替わりランチがある日に来るのがいいかもです。
本日は平日でしたが、お盆とのことで休日扱いになっていたみたいで、日替わりランチがないとのことでした。
残念でした。
ただ、量が多く、普通に美味しかったので、満足です。
トントロの皿に乗っているサラダが、サラダの皿に乗っているサラダと同じだったのはちょっと面白かったです。
『THIS IS THE SALAD.これが皿だだ!』

晩ご飯を食べに『東京油組総本店 久留米組』に来ました。
久留米なのに東京の麺を食べに来た感じです。
僕の地元の交野に近い枚方に東京油組総本店 枚方店があり、そこのオープン当初食べに行きました。
その時は多分Uber Eatsをやっていた時期で、オープン時の客寄せのためのクーポンを配っていたので、入った気がします。

油そばW盛りを注文です。
880円です。

玉ねぎが無料で入れれるので、入れました。
もう少し入れてもよかったかもです。
美味しく頂きました。
明日も6時から多分オクラの収穫です。
明日からは左側からオクラを収穫していきたいと思います。
どこからどこ 福岡県久留米市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,175km
使った金額 2,030円
使った合計金額 2,121,403円