700日目 2025-8-17

今日は7時27分に起きました。
天気は晴れでした。
今日はお休みです。

ショーンさんという方から教えてもらった『湯の坂久留米温泉』へ下見に行った帰りに、美術館のチケットを拾いました。
本日はこの旅が始まって700日目ということで、天からの贈り物なのでしょう。
暇だった今日に行くところを与えてくださいました。
とりあえず、ショーンさん、ありがとうございましたです!

部屋に戻って、汚れが気になっているところを掃除です。
フロントに言って掃除してもらうことも考えましたが、自分でやることにしました。

トイレットペーパーを使ってこんな感じにしました。
完璧に綺麗には出来ずですが、自分なりにOKが出たので、これで終わりです。

浴槽のカビも掃除です。

歯ブラシを使って、こんな感じになりました。

天井も綺麗にしました。
ビフォーを撮るのを忘れていたので、違いがわかりませんが、結構綺麗になったかと思います!

フロントで貰える歯ブラシを使いまくりました。
この歯ブラシは僕には合わないので、歯磨き粉だけ使うようにしていましたが、掃除道具として使えることが分かりました。
また、フロントで歯ブラシを貰って、掃除道具として使いたいと思います!

ブランチを食べに『大栄ラーメン』へ来ました。

豚骨ラーメンごはんセットを注文です。
870円です。
朝の20名限定で煮卵とメンマが貰えるので、開店時に行くとお得です。
豚骨のケモノ感がある感じのスープでした。
味変が出来るようにスープが置かれていて、それを入れるとケモノ感がまろやかになってました。
ケモノ感がある癖の強い豚骨ラーメンがお好みの方はここが一番かもです!
そんな感じの久留米ラーメンでした。
今更ですが、久留米市が豚骨ラーメン発祥の地だったらしいです。
『南京千両』というお店から始まったらしいです。
南京千両は世代を代えて今もありますがグーグルマップの評価が低いので行かないことにしました。
評価が高かったら行くのですが、残念です。

クーラーの所にもカビを発見したので、掃除です。

奥は攻めずで、僕の出来る範囲で掃除しました。

『久留米市美術館』へ来ました。

看板が建てられています。

拾ったチケットのビアズリー展です。

2階での開催でした。

お盆ということで営業時間を延ばしているようです。
この記事を書いている時に写真を確認していると、16:30以降は団体料金とのことで200円引きみたいです。
200円引きはお得ですね。

彫刻があったので撮影です。

この美術館は元はブリジストンの社長の石橋正二郎が石橋美術館として建てたらしく、息子さんが市に寄贈して、久留米市美術館になったみたいです。

拾ったチケットでビアズリー展にエントリー出来ました!

写真撮影がOKな部屋がありました。
動画撮影をしていたら、学芸員の方から注意されました。
この説明の所に「動画撮影は禁止」と書かれていました。
この記事のためにと思い、写真撮影OKな作品は全部撮りましたが、私用目的のみOKなので、公開出来ずです。
残念です。
ちなみに、ビアズリー展で一番気に入った作品は『ジークフリート 第二幕』です。
ビアズリーがプロになる前のアマチュア時代に描かれた作品とのことです。
この絵はハンターハンターや、ベルセルクのタッチ感があり、ファンタジーを描かれていて、とても気に入りました。

休憩室から見た景色が良すぎました。
14時から学芸員さんのギャラリートークがあるとのことで、1時間半くらい椅子に座って、この景色を見ていました。
ちょっとウトウトもしてました。

ビアズリーの作品はファンタジーだったので、とても好きな作品ばかりでした。
初の学芸員さんによるギャラリートークも聞けて満足でした!
ビアズリーは25歳で亡くなっており、お金がなかったのと、病弱だったために、作品に命をつぎ込めたのかもしれません。
彼が有名になったのはオスカー・ワイルドの英語版の挿絵を描いたからかもです。
オスカー・ワイルドがいなければ、彼は無名に終わったかもです。
才があり、短命、有名人に関わったの3点により、作品が評価され、死後も評価されることになったのかもです。
これを運命というのでしょうね。
とりあえず、散歩時にチケットを拾えて、いい時間を過ごせました!
↑の写真をまとめて、訪れた場所にも追加出来ました。
この旅の700日目はとてもいい日になれたので、とてもとてもよかったです!

チキン南蛮定食ご飯大盛を注文です。
940円です。
昨日に続き、リピートです!
この値段なら、明日も食べるでしょう!

昨日、今日に帳簿付けをやろうと思っていて、今日美術館へ行くイベントが発生したので、帳簿付けをやるのが遅くなりました。
その日にやろうと思ったことをやるようにしているので、ちゃんとやりました。
1週間に1回は帳簿付けです!
明日は6時からオクラの収穫だと思います。
岡ファームでは21日までなので、あと4日です。
残り4日、頑張りたいと思います!
どこからどこ 福岡県久留米市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,175km
使った金額 1,810円
使った合計金額 2,127,763円