703日目 2025-8-20

今日は5時15分に起きました。
天気は晴れでした。

今日の作業はオクラの収穫とトウガラシの脇芽取りと、オクラ畑の草刈と、オクラの袋詰めです。
いつもようにオクラの収穫です。
いつもと違うのは首が痛すぎでした。

オクラ収穫後に草刈の予定でしたが、少し時間が出来たので、とうがらしの脇芽を取りました。
地面から枝が二つに分かれているところまでの脇芽を取っていきました。

ウィングモアで草刈出来るかと思いましたが、上手く刈れずだったので、仮払機での草刈です。
上手く刈れなかったのは、刃が2枚欠けていたからかもです。

仮払機でオクラの通路を草刈です。
草刈中に首の痛みがマシになっていました。
仮払機の振動で首がほぐれたのかもです。

ズイさんからミルクティーをいただきました。
ズイさん、ありがとうございますです!

こんな感じに刈っていきました。
オクラを切らずに仮払機で通路を刈るのは無理でした。
4つ刈ってしまいました。
申し訳ないです。
「攻めず」と思いながら刈ってましたが、生えているところが近かくて刈ってしまったり、キックバックで刈ってしまったりでした。
やはり、通路はモアで刈るのがいいということが分かった次第でした。

道も刈りました。
道は何も気にせずに刈れるので、マジでやりやすかったです!
オクラの通路の草刈はもうやりたくない感じでした。

オクラ畑の草刈後に、オクラの袋詰めです。
オクラの袋詰めを初めにやってましたが、やはりバックシーラー係に配属されました。
そんな感じで、今日の作業はオクラの収穫とトウガラシの脇芽取りと、オクラ畑の草刈と、オクラの袋詰めでした。

『磯丸水産 西鉄久留米店』で昼ご飯です。

生鮪丼を注文です。
988円です。
長崎産のマグロでトロに近い感じで美味しかったです。
ただ、ごはん大盛が出来ず、量的に物足らずでした。

晩ご飯を食べに『南国食堂』に来ました。

カツのせ焼きめし大盛を注文です。
1,120円です。
焼きめしがネギ油を使われているみたいで、こってり感が無く食べやすい焼きめしでした。
大盛にしたところ、ちょっと値段的に高い感じになってしまったので、これで食べきりです。
明日で岡ファームでの最終日です。
首の痛みがマシになったので、最終日も頑張ります。
どこからどこ 福岡県久留米市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,175km
使った金額 2,108円
使った合計金額 2,133,751円