NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

721日目 2025-9-7【日本一周農業旅 長崎編&佐賀編】

views
農業修行日記

721日目 2025-9-7

今日は4時40分に起きました。
天気は晴れのち曇り一時雨でした。

今日の作業は防除でホースの誘導です。
日が昇る前の真っ暗の中に防除開始です!

ヘッドライトを付けて、作業します。

陽が出てきての景色は綺麗でした!
専務がスマホがないのに気づき、絶望感が漂ってました。
現代人にとって、スマホは命だと思ったので、「命ないのはヤバいですね」と言ってました。
「スマホなくなったらどうしますか?」と、スマホが見当たらない専務に聞いたところ「スマホがなくなったら実家に帰るか、一日中畑にいることになるの二択になる」とのことでした。
現状では一日中畑にいることになるでしょう!
流石、専務の言葉だと思った次第でした!
「スマホは見つからなかった」と、スマホ捜索隊のクボさんから知らせがありましたが、最終的には「スマホは道に落ちていた」とのことです。
見つかってよかったです!
流石、扇会のスマホ捜索隊だと思った次第でした!
そんな感じで、今日の作業は防除でホースの誘導でした。
2時間半くらいで防除作業が終わって、スマホがない専務は家でゆっくりしてました。
スマホが見つかった安心感に浸ってゆっくりしていたので、最高の気分だったと思います!

「ズボンが破れている」と、専務が教えてくれました。
専務、見つけてくれて、ありがとうございますです!
このズボンは太ももの前の方にチャックがついていて、使いにくかったので、やっと別のが使えるようになる感じです。
今まで、ありがとうございましたです!
とりあえず、また、新しいズボンを購入しないとです!

明日歯医者なので、一旦佐賀に戻ります。
部屋を少し片づけて出発です。

雲仙の景色です。
山で海が見える感じです。
自転車で来るにはかなりハードです。
レンタカー出来て正解でした!

ブディくんが住んでいる武雄市の家に来ました。

ブディくんと、『めん勝 武雄店』にうどんを食べに来ました。

すうどん大盛を注文です。
すうどん大盛は500円でしたが、ブディくんの分も少し払い1,000円です。

ブディくんが取っていたちくわをお裾分けしてくれました。
ブディくん、ありがとうございますです!

『ゆめタウン武雄』でブディくんと買い物です。

ブディくんが3,000円の現金を渡してきました。
受け取りました。
なので、支払いは114円です。
ブディくん、ありがとうございますです!

ブディくんに水をいただきました。
ブディくん、ありがとうございますです!

夕ご飯はブディくんの家で食べました。
ブディくん、ご馳走様でした!
ブディくんの実家はスンバワ島らしいです。
今回のブディくんに会いに行った目的のお金の話で、125万円渡す予定だったのが、ブディくんの交渉力により150万円になりました。
僕のお金が無くなります!
僕が少しお金を出したことにより、ブディくんの建てた家がデカくなり、そこに僕が住めることになるという話が発展していてこうなりました。
最初は50万円でしたが、色々調べてみると50万円で一部屋は少し足らなさそうでした。
ブディくんが畑を借りて、さらに資金を作るということにするとのことです。
ブディくんの話では、2年契約で畑を借りて、2年後に畑を返したら、借りた時に支払ったお金は返ってくるとのことです。
1ha2年間借りる必要なお金は100万円前後らしいです。
その畑を借りるお金と家をデカくするためのお金と合わせて、150万円になりました。
畑で作物を作るので変動はありますが、1haを使って1年で、大体15万円の利益がでるらしいです。
管理者が10万円、お金を出した人が5万円の配分になるらしいです。
100万円投資の5万円の利益なので、利回り5%です。
変動はありますが、結構いい投資ではあると思います!
とりあえず、この話を日本語で僕に分かるように説明するブディくんの頭の良さに圧倒でした。
お金を出す僕に毎年5万円が返ってくる話だったのですが、僕が「ブディくんの家に使って」と言ってしまったので、僕には返ってこなくなりました。
あと、150万円渡したあとに一銭も返ってこないことになりました。
昨日、『「日本一周中に知り合ったインドネシアの方に125万円投資してお金が返ってきて、インドネシアに住める場所が出来た。その125万円払った時は、奉仕で無給(宿食事提供あり)で働いていた。」と、なるか。日本一周中に知り合ったインドネシアの方に125万円投資して、一銭も返ってこなかった。その125万円払った時は、奉仕で無給(宿食事提供あり)で働いていた」』という二択になるだろうと思っていました。
まさかの一銭も返ってこない方になるとはです。
寧ろ、僕が一銭も返ってこない選択をした感じでした。
一銭も返ってこないのは、インドネシアのルピアで返却することになったからです。
円では返ってこないということです。
どうなるか分かりませんが、ブディくんが結婚式を挙げる2028年まで家を建てないとなので、家を建てた後にルピアが手に入る予定です。
多分、2028年に畑を借りてた100万円返却されてルピアになり、50万円は家に消えるという感じです。
色々話していて、ブディくんの結婚式に誘われました。
「結婚式に何を持って行ったらいい?」とブディくんに聞いたら、「何もいらないから彼女を連れてきてください」とのことです。
「なんとまぁ、流石優秀なブディくん。超難しいことを言いはりましたね」と思った次第でした。
『2028年までにインドネシアのスンバワ島で開かれるだろうブディくんの結婚式に一緒に行ってくれる女の子が必要』という感じです。
2028年には100万円分のルピアがある予定なので、インドネシアに着いたあとは、マジで自由に動けそうですが、ブディくんの家に行くまでが超大変です。
スンバワ島は、日本からバリ島に行って、バリ島からロンボク島へ飛行機かフェリー行って、ロンボク島からヌサ・トゥンガラに飛行機かフェリーで、そのあと、車で8時間くらい移動です。
マジで遠いです。
とりあえず、2028年以降にインドネシアで、ある程度自由に動ける感じになるかもでした。
僕的に、ブディくんは、裏切られてもいい人だったと思うレベルの人ということなのでしょう!
ブディくんは「インドネシアの日本人がいない日本語学校に連れて行く」「観光地のロンボク島にも行こう」とのことです。
インドネシアで、ブディくんというガイドがいて動けるようになるので、インドネシアをとても楽しめるでしょう。
泊まる部屋もありますし、インドネシアに結構いることになるかもです。
この旅を始めてから海外の友達が結構出来ていたので、僕は日本だけの器ではないと思っていましたが、まさかここまでの器があるとは思いませんでした。
僕の器は、日本の器だけでは小さすぎたのでしょう!
これは夢の話なので、現実になるか分かりません。
お金を渡すというのは現実になるので、『日本一周中に知り合ったインドネシアの方に150万円投資して、一銭も返ってこなかった。その125万円払った時は、奉仕で無給(宿食事提供あり)で働いていた』という現実が待っています。
希望的な現実か、絶望的な現実かは2028年に分かると思います。
とりあえず、2028年までに、生きる意味と彼女を作らないいけないということが出来た感じでした!
「日本人はこんなことしない。大さんだけ」そんなことをブディくんに言われました。

努力は大抵報われない
願いはそんなに叶わない
それでもどうか腐らずに
でかい夢見て歩いて行くんだよ


それもこれも
最後には笑い話に変えられるように
人生なんてそうさネタ探し
楽しんだもん勝ち
そういうものだよ

 関取花 もしも僕に

モリさんが借りているアパートに戻ってきました。
「電気が点かない」と慌ててましたが、行くときにブレーカーを切っていたのを思い出し、ブレーカーを入れたら点きました!
またブレーカーを切って出るので、また忘れるでしょう!
とりあえず、毎回ブレーカーを切って、出たいと思います!

明日は歯医者です。
神経を抜くか、抜かずにそのまま蓋をするかの二択です。
どうなるでしょうか?
分かりません!

どこからどこ 長崎県雲仙市→佐賀県佐賀市

移動距離 0km

移動総距離 5,197km

使った金額 1,114円

使った合計金額 2,225,748円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.