723日目 2025-9-9

今日は7時34分に起きました。
天気は晴れでした。

『お食事処 いな穂』でブランチです。

日替わり定食ご飯大盛を注文です。
900円です。
本日の日替わり定食は、メンチカツとハムカツでした。
旨かったですが、ご飯の量がマンガ盛で、ちょいキツかったです!

器が欠けていました。
最近、器が欠けているのを目にするのが多い感じです。
欠けている器を使うと金運が下がるので、僕はかなり金運が下がっていると思います。
所得税を気にして、現在はお金を稼ごうとしていないので、そうなるでしょう。

作業ズボンを買いに『ベストワーク諫早店』に来ました。

模様替えで夏物が2割引きだったので、1,760円でした。
もう一枚欲しかったですが、荷物になるので諦めました。

今日の作業はマルチ剥がしと、肥料撒きと、マルチ張りの補助です。
ここのマルチを手で剥がしていきます。
仲山ライスセンターではマルチはぎ機でマルチを剥がしていましたが、今回は手です。
マルチがここまでボロボロだと、マルチはぎ機では剥がせないので、手でが一番でしょう。
マルチを剥がしたアフターの写真は撮り忘れました。

肥料を撒いていきます。

肥料撒きに1袋全部入りました。

こんな感じの場所に肥料を撒いていきました。
撒いている途中で筒が取れたので、ネジを留め直して、筒が取れないようにしました。
このあと、トラクターでマルチ張りをする補助をしました。
一人だと、トラクターが入れない端の畝たてで忙しいので、「トラクターでのマルチ張りの補助は2人必要だなぁー」と思いました。
「トラクターに乗っている人が降りて、マルチの手直しをすれば、補助は一人でもいけるかも」とも思った次第でした。
そんな感じで、今日の作業は、マルチ剥がしと、肥料撒きと、マルチ張りの補助でした。

僕の歓迎会とメンバーの認定新規就農者になったお祝いとして、居酒屋の『弁天』に来ました。

いろいろ注文です。

蛙のからあげです。
人生初めて蛙を食べました!
ベトナムで食べたホビロンというゲテモノ料理に比べれば全然余裕です!

雲仙ハムというのがあるみたいです。
今回は雲仙ハムじゃないかもらしいです。

丁度いい辛さの麻婆でした。

チキン南蛮です。

フワフワして旨かったですが、料理名はわからずです!

社長が『体の距離は心の距離』という名言を言ってました。
あと、社長はプリっと餃子を作るとのことです。
それによって、クボさんが1ヶ月の間に麦焼酎ロックを五杯飲むとのことです。
あと、「DoとOneは一致しない」とよく分からないことを社長が言っていましたが、『DoとWantは一致しない』という僕の聞き間違いだったみたいです。
どちらにしろ、僕にはよく分かりませんでした。
扇会のメンバー達は頭がいいので、僕ではついていけないレベルの会話が繰り広げられていました。
それを聞いているだけで、学べるので、有難いです!

扇会のボトルキープです。

ボトルキープしていたのは長崎の有名な麦焼酎で『壱岐』と言われるものです。

壱岐を水割りでみんなで飲みました。

じゃがサラダです。
「じゃがいもがどれ?」と一瞬思う感じでした。

ももチーズ焼きです。
美味しかったです!

カルボナーラです。
旨かったです!

僕の歓迎会と、メンバーの認定新規就農者になったお祝いでのケーキです。

wellcomeです!

専務が僕の写真を撮ってくださいました!
後ろにクボさんが柱から覗くというかわいく映ってらっしゃいました。
あと、扇会の常務は誕生日が僕の一日違いという情報をゲットでした。
なので、常務は松本優作監督と同じ誕生日ということになりました。
松本くんは現在ネットフリックスのドラマの撮影中だと思います。
松本くん、撮影頑張ってくださいませ!

まさかの鹿児島県沖永良部島でお世話になった皆村さんと長崎出逢うとはです!
今でも交流がある佐賀県でアパートを貸してくださったモリさんや、さきちゃん、イマイくん、スズカさんなど、素晴らしい出会いがあった皆村農園です。
皆村さんの沖永良部島に人を呼び込む力は凄いと思い、参考にさせてもらう予定です。
僕がこの旅を終えたら、目指すは千葉にある『THE FARM』なので、その時に皆村さんのやり方をです!
皆村農園にはホームページがあり、また写真を撮ってインスタに上げて、人を呼び込む能力は凄すぎだと思った感じでした。
しかし、長崎県の居酒屋で出逢うという、マジで、そんなことあるのですね。
ビックリでした。
モリさん、『モリさんが皆村農園へ来年行かないという情報を皆村さんに伝えておきました』ので、皆村農園には安心して、行かなくて大丈夫です!


弁天の上にあるお店に来ました。
僕は着席後に吐きました。
お店の中で掃いたのでお店の方に迷惑をかけてしまいましたが、そんなこともあります。
吐く行為はスピリチュアル的にデトックス効果があるみたいなので、これまで溜まっていたのが浄化されたと思います!
フラフラでしたが、何とか耐えれました。
扇会の寮があるところに戻っても吐いたので、さらに浄化でした!
寮に戻って、即寝ました。
寝る以外出来なかったという感じです。
起きて、この記事を書き始めた時に吐き気がありましたが、書き終わるころには
とりあえず、株式会社扇会、僕を受け入れてくださり、歓迎会までしてくださって、ありがとうございましたです!
明日から雨みたいで、扇会でもやることがなくなりそうです。
とりあえず、雨が降っていない合間に草刈を出来たらと思います!
FXは、捕まっていたのを放置いたのが一時-4万円になってましたが、現在は-1万4千円程度。
どこからどこ 佐賀県佐賀市滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,197km
使った金額 2,660円
使った合計金額 2,233,798円