NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

777日目 2025-11-2【日本一周農業旅 長崎編】

views
農業修行日記

777日目 2025-11-2

今日は8時に起きました。
天気は曇り一時雨でした。

朝ご飯は『ジスコホテル西海』の飴です。

ジスコホテル西海のテレビがデカいので、HDMIで繋いでモニター代わりにして、昨日の日記を書いていきました。

冬用の長靴を北海道のホームセンターのプロノから購入です。

忘れ物がないかの写真を撮影です。

ユニットバスの方も確認です。

窓から見た景色を記念撮影です。

418号室、一泊お世話になりました。

ジスコホテル西海、一日お世話になりました!

昼ご飯を食べに『みなとの食堂 ひろ』に来ました。
このお店は土日しかやっていなくて、今日が丁度日曜日だったので、このお店に来ました。
今日はお客さんが多かったみたいで、名前を紙に記入して、順番待ちでした。

本日のお宿の『川島屋旅館』です。
電話では13時に着くと伝えましたが、午前中に到着でした。

本日のお部屋はこんな感じです。
女将さんが部屋を用意してくださっていました。
ありがとうございますです!

みかんが2つ置かれていました。
西海は『みかん』と『トマト』が名産品と女将さんから教えてもらいました。

まさかのキッストマトという名のトマトがあるとは知りませんでした。
新生SBI銀行のキャッシュカードの色にトマトキッスという色のカードがありましたが、トマトキッスの逆のキッストマトがあるとはと驚きでした!

川島屋旅館が現金のみ対応とのことなので、現金を引き落とすために『セブン-イレブン 西海大島大橋店』に来ました。

現金1万円を引きだしです。
本日は日曜日だったので、220円手数料を取られました。
手数料を取られたのは僕の人生で初だと思います。
僕はあおぞら銀行BANK支店のキャッシュカードで運用しています。

郵便局があれば無料で引きだせたのですが、近くに空いている郵便局が無かったので、仕方ありません。

相棒を裏手に置かせてもらいました。
ありがとうございますです!

昼ご飯は『みなとの食堂 ひろ』で、西海のお刺身定食ご飯大盛を注文です。
1,680円です。
高級魚シマ鯵どん丼定食を食べたかったのですが、ネタ切れになってしまって、食べれませんでした。
お刺身定食は刺身とあら汁がとても旨かったです!
次回があれば高級魚シマ鯵どん丼定食を食べてみたいと思います!

1ヶ月間溜めていた帳簿付けです。
扇会では使っている金額が0円の時が多かったので、ある程度溜めていても結構進めれました。

今後の泊まるホテルを予約です。
晴れが続く天気みたいなので、バンバン予約していきました。

川島屋旅館ではお風呂にバラを浮かばせていました。
初バラ風呂でした!
バラの香りをちゃんと嗅いだのも初かもしれません!

晩ご飯は『川島屋旅館』です。
マジで豪華で、マジで旨かったです!
コロッケが特に旨かったです!
この旅の777日目に相応しい最高な晩ご飯でした!
ご馳走様でした!

どこからどこ 長崎県西海市滞在

移動距離 15km

移動総距離 5,503km

使った金額 1,900円

使った合計金額 2,361,362円

views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.