780日目 2025-11-5

今日は7時20分に起きました。
天気は晴れでした。

朝ご飯は『ゲストハウスのスタジオ51』の朝食です。
とても美味しかったです!
ご馳走様でした!

荷造りをします。

荷物を相棒のところへ移動させて、忘れ物がないかの写真撮影です。

ベット側も確認です。

ゲストハウスのスタジオ51、一日お世話になりました!
オーナーさんから不動産の事や、美味しい店や、平戸市のことなど、色々教えてもらいました。
オーナーさん、ありがとうございました!

鄭成功が生まれた平戸市です!

『平戸大橋』です。
西海橋もそうですが、橋って画になりますね!

『たびら平戸口駅』です。
日本最西端の駅らしいです!

日本最西端の駅の石碑を記念撮影です。

松浦市です。

火力発電所を初めて見たので、記念撮影です。

『道の駅松浦海のふるさと館』に来ました。

ゲストハウスのスタジオ51のオーナーさんに教えてもらったブリ丼を購入です。
400円です。
マジで旨かったです!
オーナーさん、教えてくださって、ありがとうございましたです!

『松浦党水軍』のオブジェクトを記念撮影でした。

オーナーさんに教えてもらった『魚市食堂』がまさかの休みだったので、グーグルの評価がよかった『きらく』に来ました。

こだわりの釣りアジフライ定食刺身なしを注文です。
1,280円です。
今まで食べたアジフライの中で一番旨かったです!
フワフワでした。
ニラソースとタルタルソースで食べましたが、ニラソースが旨かったです。
タルタルソースだとタルタルソースの味しかしなくなるので、アジの味が感じられるニラソースがよかったです。
ご飯とみそ汁1杯おかわり無料サービスがあったので、両方おかわりしました。
魚市食堂よりこっちのきらくの方が正解だったかもです。

佐賀県伊万里市です。
佐賀に着いたということで、長崎編が幕引きです!
長崎編では伝えたい想いを沢山伝えるということが出来ました。
まだまだ未熟ですが、かなり成長できたと思います!
長崎、ありがとうございましたです!
また行けたらと思います!

いい景色があったので、撮影です。
まったりでした!

本日のお宿は『セントラルホテル伊万里』です。

インスタでフォローしたら水を貰えるとのことで、フォローしてフロントに見せてから、フォロー解除です。
部屋には水が無かったので、インスタフォローでの水提供というシステムにしているみたいです。
ちょっと残念です。

本日の部屋は206号室です。
一番下の部屋なので、残念です。

部屋はこんな感じです。
8,554円で入湯税150円プラスです。

空気入れがあったので、借りました。
ありがとうございますです。

荷物を下ろして、相棒を置かしてもらいました。

ドリンクバーがあったので、ジュースを飲みまくります。

セントラルホテルの横にある銭湯に部屋のカードキーで入れるシステムでした。
ちゃんとしたサウナがあったので、12分3セットをしました。

浴槽洗濯です。
ゲストハウスだと浴槽洗濯できないので、ゲストハウス後はホテルを取るようにしています。
僕の今のスタイルだと移動時は同じ服を使いまわす(1着)感じになっているので、出来るだけホテルで毎日洗いたいとは思っています。
ただ、ゲストハウスは海外の人が泊っていることが多いので英語の勉強になるのと、人が集まる場所なので情報が色々入るので、たまにゲストハウスで泊まることにしてます。
ホテルにはホテルの良さがあり、ゲストハウスにはゲストハウスの良さがあるという感じです。
もちろん、旅館には旅館の良さがあります!
旅館だと料理が美味しいというのがあります!
あと、旅館だと情報も入ります。
ただ、旅館は洗濯が出来るかできないかという関係がややこしいので、たまにしか泊まらない感じです。

晩ご飯を食べに『田舎庵』に来ました。
僕が行きたかったお店が全部休みだったので、ここに来た感じです。

かつ丼ご飯大盛を注文です。
1,100円です。
ご飯大盛がプラス200円だったみたいで、「200円分の量ある?」って思い、ちょっと損した気分になりました。
かつ丼の出汁と、沢庵の美味しさはありましたが、お得感がもう二度と行かないお店でした。

『マックスバリュ 伊万里駅前店』に甘いものを探しに来ました。

パンを購入して、食べました。
105円です。
明日は、唐津市に行く予定で、呼子と呼ばれるところに大回りして行くか、そのまま唐津に行くかの2択です。
70km走るか、30km走るかという感じです。
とりあえず、明日も目的地まで到達したいと思います!

どこからどこ 長崎県佐世保市→佐賀県伊万里市
移動距離 61km
移動総距離 5,648km
使った金額 11,589円
使った合計金額 2,399,252円



