788日目 2025-11-13

今日は10時1分に起きました。
天気は曇りです。
午後からの作業だったので、二度寝して、起きました。

朝ご飯はこんな感じです。
リンゴが沢山あるので、ケチャップライスに入れてみました。
焼リンゴとケチャップは案外美味しかったです!

ガソリンを入れに『ENEOS 福賀 SS (吉岡土建)』に合言葉を伝えて、赤い紙を貰って、完了でした。

今日の作業は廃棄物捨てと、白菜の片づけです。
これを畑の隅に捨てました。

この白菜畑を片付けていきます。
白菜を回して、根を切って、白菜を土から取ってました。
その後、マルチを手で剥がしていきます。
あぶ鈴尾農園では、マルチを再利用するらしく、マルチに載っている白菜の残りや草などを払いながら、マルチを丸めていきました。

こんな感じになりました。
全部終わると思いませんでしたが、終わったのでよかったです!
そんな感じで、今日の作業は廃棄物捨てと、白菜の片づけでした。

晩ご飯はこんな感じです。
量が多かったので、明日に回します。
明日に行く白松農園から白菜を一個貰ったのですが、量が多く食べきれるかどうか分かりません。
明日から白菜料理を作っていかないといけない感じです。
料理のレシピをネットサーフィンしながら、作っていきたいと思います!

昨日、初期化して使えなくなったwifiルーターを復旧させます。
コーディネーターのマユミさんに親機の場所を教えてもらい、親機の暗号キーをゲットです。
それによって、wifi設定を出来るになりました。

接続設定が出来たようです。

成功しました!
親機は別の中継wifiルーターだったようで、「中継wifiルーターを親機として出来るんだなぁー」と思った次第でした。

次にこのシェアハウスに来る方用にwifiのQRコードを作成です。
コーディネーターのマユミさんに印刷をお願いです。
今や、暗号キーを打たなくても、QRコード読み取りでwifiに接続できるという時代になっています。
このwifiQRコードはホテルで知りました。
「wifiがQRコードで一瞬で出来る。こんな時代が来たのか!」と驚きでした。
ちなみに、QRコードを名刺に付けるということを僕は11・12年前にやっていたと思います。
僕は僕の名刺の姿とツイッターのアイコンが同じだったためにリンクさせたくて、「どうすればリンク出来る?」と思って、QRコードを名刺に付けるということを思いつきました。
その当時、僕の周りにQRコードを名刺に付けている人なんていませんでした。
今や、QRコードを名刺に付けないと損なくらいになっているかもです。
知ってもらうには自分のSNSにリンクさせないとです。
僕は先駆けだったと勝手に思っています!
僕の名刺でツイッターとリンクさせている名刺はもう作ってないので、その名刺を持っている人はかなりレアです!
今の名刺は、このホームページとリンクさせています。
過去の名刺と今の名刺を両方持っている人は、超レアだと思います!
僕のことだから片手分の人数には両方渡しているかもです。
とりあえず、作った当初からデザインは一生変わらないでしょう!
23歳の時、琵琶湖一周途中に撮った写真を黒塗りしたデザインです。
その日が僕の人生の中で相棒と一日で走った距離が一番長い感じでした。
219km。
その日の僕が今の僕を指差している感じになっている名刺です。
毎回、人に渡すときに、自分に指さされ、「今のお前はどうなんだ?」って問われているように思います。
あの頃の自分に出会った彼に負けないようにです!

帳簿付けをしました。
佐賀編と福岡編の集計もしました。
佐賀編が8月11日・22日~9月1日、9月8日・9日・16日・17日・29日~10月1日・8日・9日、11月5日・6日と、変則的な日程で、181,526円使いました。
歯医者通いがあったので、変則的な日程になっています。
佐賀ではほぼ稼げなかったので、超超赤字です。
赤字の佐賀でユンボの修了書のために46,000円使い、更に赤字になったという感じです。
佐賀の教官の方がとてもよかったので、佐賀で取って正解だったと思います!
福岡編では7月23日~8月22日、8月31日、9月30日、10月8日、11月7日・8日という、こちらも変則的な日程で226,551円でした。
福岡編ではホテル暮らしをしていたので、かなり金額が伸びました。
さらに、レンタカーを借りに行ったので、変則的な日程になり、金額も伸びた感じです。
こちらも仕事があまりなかった時期に行ったので、赤字でした。
今年は製糖工場と仲山ライスセンターでの所得税を取り返すために、赤字を目指しています。
今のところ、いい感じに赤字になりそうなので、確定申告を頑張るばかりです!
沖縄ぶり一人の生活で、なかなか孤独感を味わっています!
料理は宮崎ぶりで、今回は米を消費するという初のパターンです。
料理する時間がかなり出来そうなので、料理に打ち込みつつ、英語のリスニングをyoutubeを使ってやりたいと思います!
修行です!
クーラーがあるだけマシな気がします!
明日は白松農園で、8:30から12:00まで白菜の箱詰め予定です。
僕は初の畑での白菜箱詰め作業で、白菜は超重たそうなので、頑張りたいと思います!
どこからどこ 山口県阿武町滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,987km
使った金額 0円
使った合計金額 2,454,241円



