792日目 2025-11-17

今日は7時15分に起きました。
天気は晴れのち曇りです。

朝ご飯はさつまいもとリンゴを少し食べました。
これはマジで旨いっス!

雲海が出てました。

幻想的でした!

午前の作業は種まきとサニーレタスの袋詰めです。

一番最初にサニーレタスの種を蒔いていきます。

あぶ鈴尾農園では、種まきは手で蒔くとのことで、手で一粒ずつ種を蒔いていきました。
久しぶりに手で蒔く種まきをやりましたが、問題なく出来ました。
僕は手先は器用ではないですが、熟練度によりある程度出来ていると実感した感じでした。。

サニーレタス、レタス、ブロッコリー、キャベツの種を蒔きました。

ハウスの方に移動させて、種まき終了です。

サニーレタスを袋詰めです。
酒のパックでサニーレタスを包んで、袋に詰めていました。
僕が地元でやっていた時は水に浸けて、そのまま袋詰めしていました。
やり方はそれぞれです!

袋詰めしたのを冷蔵庫に入れて終了です。

昼ご飯はこんな感じです。
仕事場から車で寮に戻ってきて、昼ご飯を作って食べて、また仕事場に車で戻るというので、時間ギリギリです。

午後の作業はマルチ剥がしです。
マルチを剥がすためにレタスと水菜を抜いていきました。

こんな感じになりました。
マルチ留めもあったので、外していって、マルチを剥がしました。

次はここです。

こんな感じになりました。
あと、白菜エリアはあと5列でした。
そんな感じで、今日の作業は種まきと、サニーレタスの袋詰めと、マルチ剥がしでした。

野菜が無くなったと伝えたら、あぶ鈴尾農園が野菜を用意してくださってました。
ありがとうございますです!
アグリナジカンが清算してくださるので、アグリナジカンもありがとうございますです!

『マルキュウ徳佐店』でお肉と魚を購入です。
905円です。
基本半額だったので、買いすぎました。

晩ご飯はこんな感じです。

魚を切るのを忘れていたので、かぶりつきました。
噛み切るのに大変だったので、刺身にした方が絶対に美味しかったです。
明日は寒くなるようで、午前だけ白菜の収穫です。
寒さに耐えながら、頑張りたいと思います!
どこからどこ 山口県阿武町滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,987km
使った金額 905円
使った合計金額 2,456,934円




