800日目 2025-11-25

今日は8時30分に起きました。
天気は晴れのち大雨のち曇りです。

朝ご飯はウィンナーとじゃがいもです。

僕はB棟に住んでいるのですが、A棟に置かれていた本を借りました。
小葉松真理さんは僕と同じ歳で、全国を回れていた方です。
この旅中に小葉松さんのことを知った感じでした。
1年前くらいに知ったようでした。
小葉松さんの本の帯に文句を言うのもなんですが、『フリーランス農家はフリーランス農家であり、農家ではない』とは思っています。
アルバイトやちょっと手伝っただけでは、農家ではないです。
そんな簡単に農家になれないのが現代日本です!
とりあえず、山口編の期間中に読みきれたらと思います!
あと、この世界線では僕と出逢わない可能性が高そうです。
小葉松さんが発信しているのをたまに見ますが、気が合わない感がかなりあります。
小葉松さんは世間に認められているので、その嫉妬なのかもです。
本人にお会いしたら、変わるかもですが、今のところ気が合わないと思っています。

『ENEOS 福賀 SS (吉岡土建)』に合言葉を言って、ガソリンを入れてもらいました。
僕の住んでいるところからスーパーマーケットまで車で片道30分くらいかかるので、ガソリン代を負担しなくていいというのはとてもとても有難いです!
阿武町とアグリナジカンにとてもとても感謝です!

午前の作業は草刈です。
この畑を刈っていきます。

寒冷紗が埋まっていて、刈ってしまいました。
スズオさん、申し訳ないです。

本日は9時から開始で午前の3時間で両端を残しな感じになりました。
斜面はなかなかハードでした。

昼ご飯はこんな感じでした。

午後の作業は草刈です。
30分程度で残りの両端を刈りきれました。


雨が降ったので、車で30分かけて『萩税務署』に来ました。

僕のやっているこの日記を事業にしたくて、開業届の紙を取りに来た感じです。
あと、青色申告は簡易簿記でも出来るということを知ったので、青色申告書も取りに来ました。
青色申告で簡易簿記だと10万円特別控除らしいです。
2日前くらい知って、「青色申告にしなければ」と、思った次第です。
このあと、大阪府枚方市(ひらかたし)の起業について調べました。
僕の地元の交野市(かたのし)ではなく、交野市からちょい行ったところにある枚方市です。
何故、交野市ではないかと言うと、ツバメ巣を貿易したかった時に起業相談をしたら、「交野市での起業は支援が少ないから、別のところでした方がいい」と、税理士の方に教えてもらいました。
交野市の商工会議所でその話をしてもらっていたので、「ここ交野市の商工会議所なのに、そんな話していいの?」って思いながら聞いていました。
僕の確定申告する税務署が枚方にあるので、どうせなら枚方にしようと思っています。
僕が対象なのか分からなかったので、電話してみると、色々教えてもらいました。
特定創業支援等事業の1ヶ月のe-ラーニングを受けると特典があるとのことです。
僕が今回求めているのは創業時のみに使える国庫からの借金です。
その特典があるとのことで、是非受けることを決めました。
国庫からの借金は、この旅期間中に『借金をして、ちゃんと返す』という信用を生みたいと考えています。
僕が農業を始める時に大きなお金を借りれるようにです。
これは扇会の資金集めを見ていて、「資金調達って、大変だなぁー」と思ったので、「先回しに出来ることはやろう」と思った次第です。
あと、ショーンさんが「ちゃんと返していけば、大きい額が借りれるようになる」というアドバイスを受けたので、それを実行していきたいという感じです。
今日からe-ラーニングを受けることは出来ますが、証明書が1月中旬に発行とのことで、3月末まで沖縄にいる予定の僕には証明書を受け取りに行くのが厳しいという感じです。
で、年度末の3月末まで受け取らないと制度が変わってる可能性があるとのことで、新年度の4月に受け取りの場合は「3月頃に受けて欲しい」とのことです。
なので、来年3月にe-ラーニングを受講開始です。
枚方市はTUTAYAを産んだ市なので、そこでの開業はなかなか面白いと思います!
ということで、大阪に帰る必要が無くなりました。
なので、山口県に9日くらいまでいるようになるかもです。
とりあえず、未来の仲間や、撮影をお願いしたい浦崎監督や松本監督のために少し進めた気がします。

晩ご飯はこんな感じでした。
労働基準法が改正されるみたいです。
現在の働かない制度が、さらに働かない制度になるみたいです。
農業の労働時間制限なしがありになるっぽいので、それはいい点だと思います!
農業は労働時間制限ないので、無限に人を使えてしまっている状況です。
マジでその状況は良くないと思っていたので、そこは変わることを願います。
ただ、変わってしまったら、仲山ライスセンターであった伝説の16時間労働みたいな働きが出来なくなるのは少し寂しい気がします。
あと、労働時間が少なくなってしまったら、僕みたいに色々対応できる人が産まれなくなるかもです。
色々経験しないと、僕までのレベルには来れません。と勝手に思っておきます!
そんな感じで800日目の今日はこんな感じでした!
新たな決意をしたかもでした!
明日は白松農園で、白菜の箱詰めと、マルチ剥がしの予定です。
白松農園でのマルチ剥がしは初めてやるので、どうやるかを楽しみです。
とりあえず、明日も頑張りたいと思います!
どこからどこ 山口県阿武町滞在
移動距離 0km
移動総距離 5,987km
使った金額 1,117円
使った合計金額 2,462,558円







