NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

656日目 2025-7-4【日本一周農業旅 熊本編】

2 views
農業修行日記

656日目 2025-7-4

今日は6時50分に起きました。
天気は晴れでした。
朝ご飯は仲山家のご飯です。
ご馳走様です。

午前の作業は、苗の運搬と、じゃがいもの選別です。
まずは、苗運搬機に苗を80枚載せます。

こんな感じで置いていきました。
今日は4車運んで、1車は72枚載せました。

苗を運んだ後、じゃがいもの選別でした。
今回はみかん籠に入れていく感じで、腐れを省く作業でした。

昼ご飯は『仲山ライスセンター』が用意してくださったお弁当です。
お裾分けで特盛みたいになりました。
ありがとうございますです!

午後の作業はじゃがいもの選別と、コンクリートに落ちている土を拾う作業です。
まずは、午前の続きのじゃがいもの選別をしました。
籠を置いて鉄コンの下にこぼれないようなシステムで籠に座って選別していました。
僕の考えでは、農業の作業は距離=時間と思っているので、出来るだけ移動させる距離近くにすることにしています。
あとはどれだけ楽に出来るかです。
なので、今回はみかん籠に座ってやりました。
立ってやる方が基本的に早いのですが、今回は座っての方が距離が近かったので、座りながらやっていた感じでした。

休憩時にアイスをいただきました。
ありがとうございますです!

こんな感じに選別していました。
パレットに4段積んだところで、これ以上積むと倒れるかもということで、まだ終わっていませんが、運ぶことにしました。

フォークリフトで運んで、お米を入れてある冷蔵庫に保管です。
このあと、3籠作って、終了でした。
じゃがいもの選別作業は5時間くらいかかったぽかったです。

そのじゃがいもの選別中の5時間は、ひたすらamazarashiのスワイプを聞いていました。

ついに見えてきた出口 心なしか鳥たちもさえずり 上手くやれてる自分に驚く まさかあの日と地続き
このまま君と手繋いで 胸躍る期待と未来へ けどすり抜けたこの手もしかして いつかの罪悪で血まみれ
いつか僕も数字になる スワイプで過ぎ去る記事になる ここに存在する確かな想い 数行で語られる幻
泥沼の悲しみも どん底の喜びも 強奪された怒りも リライトできないシナリオ

不景気な地方自治体 おばあちゃんかかる特殊詐欺 週明け上がる水死体 大人のせいで子供死んだり
全て忘れて踊れと怒鳴る祭り囃子 平穏の舞台裏に 出番を待っている死神
市民を殴る警備隊 不正も手当たり次第 砲弾発射の耳鳴り 都市近郊の軍事支配
逃れられぬ町で僕らせめて夢を見たい 誰もが背負う生き恥 だから濃い夕日の色彩
                          スワイプ – amazarashi

スワイプのMVを改めて見てみるとアディーレ法律事務所の事件のようでした。

腐れのじゃがいもを入れていたものを洗いました。

終わるまでの時間があったので、コンクリートに落とされている土を拾って、田んぼに捨てに行きました。
そんな感じで、今日の作業は、苗運び、じゃがいもの選別と、コンクリートに落ちている土を拾う作業でした。

晩ご飯は仲山家のご飯です。
ミートスパゲティーをおわかりしました。
本日もお腹が一杯になりました。
ご馳走様でした!

首と手首の痛みが増してきたので、youtubeで痛みを改善出来そうなストレッチを発見です。
効果はあるか分かりませんが、とりあえず今日から続けてみたいと思います!

明日も苗の運搬はあると思うので、頑張りたいと思います!

どこからどこ 熊本県玉名市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,113km

使った金額 0円

使った合計金額  1,942,927円

2 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.