NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

50日目 2022-7-31【日本一周農業旅 高知編】

109 views
農業修行日記

50日目 2022-7-31

今日は5時59分起きでした。⁡
⁡昨日より頭痛がマシになったので、よかったです⁡。⁡
⁡ただ、まだ少し痛みがあるのと、寝すぎて首が痛くなりました。⁡
⁡今日は無理をせずに、農作業を頑張りたいと思います。⁡

今日の午前の作業は空心菜の収穫からです。

空心菜です。
78歳の元船乗りのハマウチさんに空心菜の収穫の補助の仕方をレクチャーしました。
ちなみに僕は空心菜の収穫は3回目な気がします。
ヨシダ君が昨日で自宅に帰ったので、ヨシダ君の代わりにハマウチさんになったようです。
ハマウチさんは耳が遠く大声で伝えなければなりませんでした。
ハマウチさんは「エンジンで耳がやられた」とおっしゃってました。
「補聴器したらいいんやけど」と、おっしゃってましたが、雨の中での補聴器はうっとおしいのでは?と思った感じです。
なので、補聴器はつけてらっしゃらないのかなと、勝手に想像しました。
今日は収穫した籠を水路に持っていくときにぬかるんだ土で滑りました。
尻もちをついただけで、問題なかったです。
僕の滑っている姿を見ていたハマウチさんは「あぶない」と叫んでました。
農業は危ないということを改めて認識です。
とりあえず、怪我がない滑り方でよかったです。

空心菜の収穫が終わった後、空心菜の袋詰めです。
ヨシダ君の代わりに、地元のアキラ君という方が来てました。
アキラ君は18歳とのことです。
若いですね。
そんな感じで、新メンバーと共に空心菜の袋詰めで午前の作業は終了です。

昼ご飯はいせや食堂です。
焼肉定食の鳥ごはん大です。
710円です。

今日はサービスはない日なのかなと思ってましたが、食べ終わる感じの時にお肉を出してくださいました。
ありがとうございます!

午後からの作業は引き続き、空心菜の袋詰めでした。
袋に入れるために切っている部分がこんなにあります。
食べれないわけではないので、もったいないですね。
現代日本で商品になるというのはこういう廃棄があってのことということですね。

袋詰めが終わり、ラベル貼りです。
現在の熊谷ファームでは日曜日と木曜日はこのシステムで運営されています。
別部隊はナスの収穫です。
ナスがメインなので、空心菜はサブです。
そんな感じで、今日の午前の作業は空心菜の収穫と袋詰めでした。
午後の作業は空心菜の袋詰めとラベル張りでした。

晩ご飯は昨日、熊谷さんが買って下さったお弁当です。
ディオのお弁当は超安いんだと知りました。

花火大会があると聞いたので、撮影するためにやってきました。
『東洋町納涼祭花火大会』という花火大会です。
本当は昨日開催だったようですが、天気の都合で一日延びたみたいです。

花火を打ち上げる準備をしているようです。

花火職人です。

今回はうまく撮影できませんでした。
三脚がないのが痛いですね。
鞄に置いて撮影してましたが、撮影状況の画が見づらく、ピントが合っているかわかりませんでした。
次回は違うやり方でやらないとですね。

8年前に撮影した花火の写真です。
過去の僕はセンスありまくりです。
どうやって撮影したんでしょうね。
とりあえず、過去の僕は凄かったです。

花火との距離が近すぎたので、全体を写せませんでした。
しかし、花火の撮影で近くで撮るというのは僕のスタイルではあるので、「変わらないなー」と思いつつ、編集しました。
花火の動画撮影ではこのスタイルで行くようです。
また、花火を撮影する機会が合ったら、別の撮り方も挑戦してみたいと思います。
とりあえず、写真も動画も別のやり方でやった方がいいということですね。

お腹が空いたので、いせや食堂へ行きましたが丁度閉めた時に行ったようで、断られました。
コンビニまで何か買いに行こうかと思いましたが、出店が出ていることを思い出し、出店で何があるかを見回りました。
で、焼きそばを購入です。
500円です。
終わりかけだったので、少し多めに入れてくださいました。
ありがとうございます。

明日は、午後からの作業みたいなので、朝はゆっくりしたいと思います。

どこからどこ 高知県東洋町滞在

移動距離 0km

移動時間 0分

移動総距離 347km

使った金額  1,210円

使った合計金額 86,433円

109 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,