571日目 2025-4-10

今日は6時45分に起きました。
天気は曇りのち雨でした。

朝ご飯は『皆村農園』で頂いたバナナと、『ドラッグストアモリ 和泊店』で購入したパンです。

午前の作業はじゃがいもの選別と、じゃがいも拾いです。

休憩時に『皆村農園』で頂いたお菓子を食べました。
ありがとうございます。

じゃがいも拾いです。
袋で拾うシステムは素晴らしいですが、早さが出てしまうがゆえに休憩できず、足と腰に負担がかなりかかります。
みんなめっちゃ早いので、それについていくだけでもなかなかです。

メンバーのみんなが拾うのが早すぎるので、あっという間に終わりました。
次の畑へ移動して、拾いでした。
拾い中にスマホをズボン入れていると、バランスが悪くなるようで腰が痛くなります。
なので、スマホを持ち歩かないようになっているので、写真が少なくなってしまいます。
この記事でもっと写真を載せたいですが、身体に負担がかかるので、写真が少なることをご了承くださいませ!

昼ご飯は『皆村農園』でうどんと、焼きおにぎりです。
お腹が空きすぎて、食べる前に写真を撮るのを忘れて、食べていました。
うどんが薄味だったので、醤油を足して濃くしました。
濃い味が好きな僕でした。

午後からの作業はじゃがいもの選別とじゃがいも拾いです。
途中からじゃがいもの品種が変わったので、システムがガラッと変わりました。
僕の担当の小玉が少なくなり、種芋もとるということで、M・Lのみ出荷になりました。
僕の作業が少なくなった分、普通の方が忙しくなっていたので、そっちの補助でした。
途中からじゃがいも拾いに行きましたが、雨が降ってきたので、また選別に戻りました。
戻った時に、人員配置が代わり、普通の方が1人になり、チョーハードになっていたので、僕も普通の方の補助で超忙しくなっていました。
マジで1人違うだけでハードモードが違います。
そんな感じで今日の作業はじゃがいもの選別と、じゃがいも拾いでした。

ナオトくんからナッツを頂きました。
ナオトくん、ありがとうございます!

晩ご飯は『カツ亭』でカツカレーを注文です。
900円です。
カツカレーの場合はご飯大盛は出来ないとのことでした。
ただ、サラダの量が多いので、とても有難いです。
毎日、カレーを食べている気がしますが、気のせいだと思っておきます。

お口直しに『皆村農園』で頂いたドーナッツを食べました。
ありがとうございます。
明日も選別と拾いがあると思うので、頑張りたいと思います。
沖縄編の使った金額を集計してみました。
沖縄にいたのは2024年12月27日~2025年4月5日で、使った金額は345,641円です。
ホームページのレンタルサーバー代に3万6千円、ダイビングライセンス講習代に5万5千円、丈太さんに1万5千円と、1万円以上の支払いが結構多かったので、金額が多くなったっぽいです。
伊江製糖工場では4万円~5万円の所得税を引かれて月20万円くらいの給料だったので、35万くらい使っても黒字でした!
内訳としては12月の5日間を1月に含めて113,559円です。
2月は53,533円で、3月と4月の6日間を含めて178,549円でした。
ちなみにここには家賃と昼のお弁当代は含めていませんが、食事手当の金額で家賃とお昼のお弁当代はほぼ相殺されます。
なので、使った金額は大体↑の金額になっていると思います。
今月はフェリー代と食費がメインになると思うので、10万円以下で過ごせそうです。
来月はフェリーで個室を取り、移動のためにホテル暮らしになるので、10万円以上行くと思います!
どこからどこ 鹿児島県大島郡和泊町滞在
移動距離 0km
移動総距離 4,253km
使った金額 900円
使った合計金額 1,779,036円
山下丈太さんのクラウドファンデング↓
山下さんの求人サイト『アグリナジカン』↓