609日目 2025-5-18

今日は7時29分に起きました。
天気は曇りでした。

朝ご飯は『リブホール八代店』で購入したパンです。

片付けて、確認の写真です。

ユニットバスの確認です。
電源のところの歯ブラシを抜いていたので、電気を付かずでした。

1202号室、一泊ありがとうございました!

10分以内で荷造り出来ました。

『ホテルウィングインターナショナル熊本八代』、一泊お世話になりました!

『くまモンポート八代』にくまモンのオブジェクトを撮りに来たのですが、今日はレゲエ音楽祭のナイナイフェスが開催されるようで、入れませんでした。

『氷川町』です。

『宇城市』です。

『嘉島町』です。
氷川町・宇城市・嘉島町の通った道は車の交通量が多かったです。

『チョッパー像』に来ました。

チョッパーです!

日本ではないアジア系の観光客の方に写真を撮ってもらいました。
日本人は「撮りましょうか?」と、気を利かせて聞いてこなかったので、「日本人の観光客は質がよくないなぁー」と思った次第です。
やはり、日本人は自分のフィーリングが合う人にしか対応しないので、「日本人は、世界は窮屈になっているだろうぁー」と感じた次第です。

復興のポスターがあったので撮影です。

『加藤清正公の像』です。

クオリティーが高すぎです!
流石、熊本城を築城した武将です!

『モンキー・D・ルフィー像』です。

手形があったので、撮影です。

『ホテル熊本テルサ』にルフィーのパンフレットを貰いに来ました。

フィギュアが売られていました。
くまモンと一緒の方は売り切れていたみたいです。
確かにくまモンとルフィーのはよいフィギュアだと思います!

このパンフレットを貰いに来ました。
まだあったので、ゲット出来ました!

本日の目的地の『アークホテル熊本』に到着です。
チェックイン時刻の15時より早い時間に着いたので、荷物を預かってもらい、昼ご飯を食べに行きます。

世羅大豊農園で出逢ったマツシマさんに紹介してもらった『熊本ラーメン 黒亭 本店』に昼ご飯を食べに来ました。

玉子入りラーメン大盛卵黄2個を注文です。
1,380円です。
卵黄を割って追加するほど、味がぼやけていきました。
働いている人が若いバイトっぽい子しか店内にいなかったので、「味にもそんなに拘りがないのかなぁー?」と感じた次第です。
やはり、『厨房には大将的な方がいないと締まらないなぁー』と思いました。
とりあえず、沖永良部島の『しん真』で食べたラーメンの方が旨かったです。

チェックインまで時間がまだあったので、熊本城を撮りに来ました。
2016年に起きた地震の影響で熊本城が復旧中でした。
GH6を持って意気込んで撮影に行ったのですが、残念でした。
GH6で撮った写真はまたまとめたいと思います!

いいアングルがなかなかなかったです。

『熊本県立美術館分館』で無料で見れる油絵や水彩画の展示がやっていたので、入りました。

こんな感じの応募だったようです。
柱に書かれているこの応募用紙を撮影していたら、係の人が「書きますか?」と聞いてきたので、「書きません」と答えました。
正確には「僕には書けません」でした。

本日のお部屋は905室です。
扉を撮影するのを忘れました。
ルートイン公式アプリから予約して、1,500円引きクーポンを使って4,200円です。
朝食バイキングも付いて、4,200円なので、めっちゃ安いです!

窓からの景色です!
最高です!
予約する前に「シングル部屋で熊本城が見える部屋はありますか?」と電話で聞いて、予約するとき備考欄に「熊本城がよく見えるお部屋を希望します」的なことを書いたので、対応してくださったみたいです!
なんでも言ったもん勝ちということです!

ユニットバスです。

キータグをもともと刺されているシステムでした。
これは有難いです!

ぐり茶というのがアメニティでありました。
いただいて、僕は飲まないので、母に贈りたいと思います。

アークホテル熊本ではコミックが読める感じです。
ブルーロックも置かれていました!

ルートイン公式からの予約だったので、ドリンク一本貰いました。

『銀シャリ亭世安店』に晩ご飯を食べに来ました。
銀シャリを調べたところ、熊本のみのチェーン店の食堂みたいでした。
むつ五郎という馬刺しのお店に行こうとしたのですが、日曜日定休日ということで行けずに、こっちに来た感じです。
むつ五郎に歩いて向かっている時にグーグルマップで定休日ということを発見しました。
で、銀シャリまでは遠かったのでホテルに戻って自転車に行くことにしました。
ホテルへ急に方向転換した時に機動隊の覆面パトカーの方に見られていたらしく、職質にあいました。
私服警官に職質は初めてです。
僕はその時の服装は黒服、黒ズボン、黒バッチに素足サンダルだったので、見た目的にもヤバい奴だったのでしょう。
僕自身、ある意味ヤバいヤツなので、私服警官さんの目の付け所は正解だと思います!
晩ご飯屋に行くことの事情を説明して、そのあと僕の活動について話しました。
「凡人の私には出来ないことです」的なことを私服警察さんの方が言ってました。
なので、僕はヤバい奴ということです!
僕は日本でただ一人しかやっていないことをやっていると思ってますし、この旅を達成出来たら歴史上ただ一人の人物だと思っています。
そんな奴が普通なわけはないですよね。
とりあえず、職質した私服警察の目に狂いはなかったと思った次第でした。

メニューが多すぎて、選ぶのがムズすぎでした。

スタミナ焼き3番ご飯500gを注文です。
1,390円です。
スタミナ焼きはちょい辛かったので、辛いのが苦手な僕には合わずでした。
美味しいのは美味しかったですが、合わずです。

熊本城の入口に加藤清正公像を発見です。

流石のクオリティーでした。

アークホテル熊本の905室の窓から見た夜の景色です。
いい感じでした!

浴槽洗濯をして、寝ました。
この日は疲れていて、この記事を書けず、次の日の朝に書きました。


どこからどこ 熊本県八代市→熊本県熊本市
移動距離 60km
移動総距離 5,086km
使った金額 6,970円
使った合計金額 1,933,111円