NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

689日目 2025-8-6【日本一周農業旅 福岡編】

17 views
農業修行日記

689日目 2025-8-6

今日は4時17分に起きました。
天気は晴れのち曇りでした。

ホシノさんのきゅうりハウスまで歩いていると財布が落ちていました。
拾って確認してみると、小銭が入っていて、札はありませんでした。
悪魔の誘惑に負けず、何も取らずに地面に置き直しました。
財布の中に入っているお金は取りませんが、裸でお金が落ちている場合はぽっぽないないします。
財布の場合は結界がはられているのでしょうね。

ホテルからホシノさんのハウスまでは53分くらいかかりました。
途中に財布の確認作業があったので、もう少し早く着けるかもです。

今日の作業はキュウリの収穫です。
今日もハウス1棟と2列分のキュウリ収穫でした。
作業時間は6時~10時でした。
袋詰めの袋がなくなったらしく、ハウス1棟と2列分で終了でした。
ハウスの前に立てていたテントが折れていたらしく、ハウスの中に入れられていました。
このタイプのテントは強度がないので、基本折れている感じです。
他のところでも大体折れてます。
なので、このタイプのテントだと農業には向いていないということが分かりました。

岡ファームからモモとポカリをいただきました。
ありがとうございますです!

ホテルに戻るとベッドメイキングされていました。
昨日に「明日がベッドメイキングある」と伝えられてなかったので、部屋が散らかっていた状態でした。
一応プライバシーもあるので、伝えることは伝えなければです。
なので、サービス面に関してはあまり印象はよくないビジネスインシーガルでした。
お値段相応の対応ということでしょう。
とりあえず、水曜日がベッドメイキングの日のようなので、来週、再来週の火曜日に部屋を片付けたいと思います。

岡ファームから貸してもらった空気入れでチューブ交換です。

貸してもらった空気入れは英式のバルブで、チューブは仏式なので、バルブ変換を使って、空気を入れていきます。

本格的に空気を入れようとしたら、スポークが落ちてることに気が付きました。
空気が抜けた理由はスポークが折れたことによるものだったっぽいです。
よく気づきました。
マジでよく気づきました。
スプロケット側のスポークが折れていたので、道具がない僕にはどうしようもない状況です。
なので、自転車屋に持っていくことにしました。
サイクルベースあさひに電話でスポークを交換できるかと聞いたら「5,500円」とのことです。
「高すぎ!」と思い、西鉄久留米駅にある自転車屋さんに聞きにいくことにしました。
西鉄久留米駅の自転車屋さんはグーグルマップに載っていなかったので、歩いて、直接聞きに行きます。

スポーク交換の前にブランチを食べに『マリア食堂』に行きました。
日替わりランチご飯大盛を注文です。
700円です。
おかずの量に対して大盛のご飯の量が釣り合っていないのが、マリア食堂です。
今回もトンカツの量を調節して、ご飯を食べきりました。
食べている途中で「昨日の晩ご飯もトンカツだったなぁー」と思った次第でした。

西鉄久留米駅近くにある自転車屋『Cycle Shop Long Ride』です。
スポーク1本の交換が2,200円とのことで、即決でここで交換してもらうことにしました。
ホテルからCycle Shop Long Rideまでは1,1kmくらいなので、タイヤを持って往復です。

スポークを交換してもらい、空気を入れてもらいました。
Cycle Shop Long Rideの取り扱いのスポークはシルバーしかないらしく、僕が沖縄で買ったスポークを使い、交換してもらいました。

今回は、歩いて、タイヤを持っていける距離に自転車屋さんがあったので、とてもよかったです!

旅の始まりの4日目にスポークが2本折れて、若葉農園に助けてもらいましたが、今回は自力で解決です!

この時があったからこそ、対応できるようになった感じです。
経験がモノを言う・一番初めが一番大変ということですね!
とりあえず、ちゃんと成長していて対応も出来るようになっているということでしょう!

昨日13年くらいお守りとしてあった小型空気入れが壊れたので、再度お守りとして小型空気入れを購入です。
スポーク交換と小型空気入れで4,125円でした。
お守りとして購入なので、使わないことを前提に購入だったので、安いものをです。
性能が分かりませんが、調べてみると、Airsmithという台湾のメーカーの商品みたいでした。

型落ち商品で、品は結構いいものっぽいです。
いいものを買えて、ラッキーだったかもです!

晩ご飯を食べに『さわ荘うどん』へ来ました。

うどん定食唐揚げを注文です。
800円です。
普通の美味しいうどんで、唐揚げもちゃんとした唐揚げで旨かったです!
ご飯大盛にしなかったのが少し後悔ですが、美味しくいただけました。

岡ファームからいただいたモモを食べます。
モモの丸かじりで贅沢出来ました!


明日は雨なので、お休みすることにしました。
今週は雨が続くようなので、お休みが多くなりそうです。
久留米ではゆっくりしたいと思います!

どこからどこ 福岡県久留米市滞在

移動距離 0km

移動総距離 5,175km

使った金額 5,625円

使った合計金額 2,094,460円

17 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards.