NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

217日目 2024-4-20【日本一周農業旅 兵庫編】

35 views
農業修行日記

217日目 2024-4-20

今日は7時34分起きでした。
2階で初めて寝てみました。
僕の身長の加減で柵が足に当たるので、これからはほとんど1階で寝ることになると思います。

朝ごはんは神戸ホテル フルーツ・フラワーの『レストラン カトレア』のバイキングです!
毎回、デザートにいく前にお腹一杯過ぎて「死ぬ」「死にそう」「死んでまう」とか呟いてます。
馬鹿ですね。
はい。

今日の作業はイチゴパックにフィルム貼りと竹切りと草刈とマルチ剥がしです。

しあわせファー夢では、M、L、特大とパック分けしてるそうです。
Lと特大は大きさと入っている数が違いますが、重さはあまり変わらないとのことです。
Lと特大の見分け方としては両端に入っている数が2つだと特大で、3つだとLとのことです。
次回からは見分けられます。
ちなみに、Mはパックに入っている数は多いですが、重さはL、特大には届きません。
数を取るか?
重さを取るか?
大きさを取るか?
イチゴを購入するときは↑の三つを考慮してみてください。

竹机の柱になる部分を丸鋸で切りました。
太めの竹を80cmに切りました。

ハンマーナイフローターで草刈です。
初のハンマーナイフでの草刈でした。
操作を工藤さんに駆け足で教えてもらいました(工藤さんが野球に行くのに急いでたため)。
スパイダーモアというのは地元でお世話になっているアグリ京阪でかなり使ってました。
その甲斐あってハンマーナイフもすぐに使いこなせました。
これには乗れるところが付いていて乗れます。
しかし、工藤さん曰く「乗らない方がいい」とのことです。
乗ってしまうと高刈になってしまうっぽいからです。

横幅が広いのでかなり速く刈れます。

外周をハンマーナイフで刈りました。

真ん中はマルチが張られている畝があるので、紐で草刈でした。

マキタがエンジン式仮払機をだしているとは知りませんでした。
調べたところ、エンジン式の仮払機はもう生産していないみたいです。
バッテリー式に切り替えたみたいで、新品では購入できないかもです。
僕が独立した時にこれを使おうと思ったのですが、その頃にはもうバッテリー式が長時間使えるようになってるかもです。
電気工具メーカー世界3位のマキタに期待しておきます!

工藤さんに「スコップで掘ってからマルチを剥がすといい」と教わったのでスコップで土を起こしていきました。

スコップではなかなか上手くいかなかったので鍬に切り替えました。

マルチを張っている両側の土を起こした後に、マルチを剥がしていきます。

1畝剥がすのに1時間かかりました。

↑の感じでマルチの上に根が張って、土をうまく起こせたら、簡単にマルチを剥がせます。
やはり、工藤さんの言った通りスコップで土を起こすが正解でした。
初めの方はマルチの方を上げてたので、マルチを剥がしにくかったようです。
土を上げるに切り替えたら、1畝30分で剥がせるようになりました。
草が結構生えてしまったところはマルチを上げるのでなく、土を上げるとマルチを剥がしやすくなることを学びました。

2時間程度で3畝のマルチを剥がしました。

ちょっと時間が余ったので、ポールヘッジトリマで草刈です。
そんな感じで、今日の作業はイチゴパックにフィルム貼りと竹切りと草刈とマルチ剥がしでした。

帰る時に工藤さんのお子さんからおやつを頂きました!
ありがとう!

晩ご飯はイオンモール神戸北の『丸亀製麺』晩ご飯です。
釜揚げうどん並と白ご飯とかしわ天です。
かしわ天クーポンを使い、480円です。
日本一周出発前に溜めていたスタンプは全部使いましたが、今回この旅中にまたスタンプが貯まったので、またかしわ天クーポンを使いました。
10回食べればタダになるというシステムは沼ですね。

アメニティを入れて下さってた袋を三角に折りたたみました。
毎回アメニティを袋に入れて下さるので、どんどん袋が貯まってきます。
持って帰ってゴミ袋に出来るので、有難いですね。
ということで、アメニティを沢山持ってかえれるという楽しみも満喫したいと思います!

どこからどこ 兵庫県神戸市滞在

移動距離 0km

移動総距離 1,781km

使った金額  480円

使った合計金額 588,267円

35 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,