NO TABi , NO LiFE

~農旅のない人生はない~

234日目 2024-5-7【日本一周農業旅 兵庫編】

30 views
農業修行日記

234日目 2024-5-7

今日は7時30分起きでした。
今日の天気は曇りです。

朝ごはんは神戸ホテル フルーツ・フラワーの『レストラン カトレア』のバイキングです!
今日のデザートのゼリーは体に悪い色をしてました。
調べたところブルーハワイ味みたいです。
味は普通に美味しかったです。

今日の作業は竹切りとテント仮屋根づくりです。

昨日切っていた竹を4mに切っていきました。
軽トラに乗せて、ロープで4か所留めてから、戻りました。

テント屋根のために竹を割ってみます。

割った感じです。

もう一往復しました。

残りを分けてから、戻ります。
残りは明日以降に竹道用に190cmに切る予定です。

テント屋根用に並べていきました。
割ったのだとかなり大きい竹ではないと節問題と強度問題で駄目だと分かり、細いのは割らずに1本でいくことになりました。
この次の問題はどう留めるかと、上にどうタープをかけるかです。
屋根はなかなか先が長そうな感じです。
そんな感じで、今日の作業は竹切りとテント仮屋根づくりでした。

今日の晩ご飯はイオンモール神戸北の『丸亀製麺』で、釜揚げうどん並みとかき揚げです。
かき揚げ半額クーポンを使い、430円です。
またかき揚げ半額が当たったので、また同じメニューを食べる日が来るでしょう。

今日はホテル更新の日でした。
136,500円の支払いです。
この支払いでd払いで払いたかったんですが、エラーが出ました。
なので、ドコモに問い合わせです。
こっからが長かったです。
結果は、利用額上限を超えた支払いになるためにエラーが出ていたという感じでした。
dカードゴールドの問い合わせ時間が18時までという時間制限のため行き詰りました。
ネットワーク番号というのも分からなくなっていて、もう訳わからない状態になってました。
ドコモの電話番号違いに何か所かかけて、最終的なアドバイスは「ドコモショップに行ってみて下さい」でした。
イオンモール神戸北にドコモショップがあったので、またイオンモール神戸北へ戻りました。
ドコモショップでdカードアプリを確認してもらったところ、利用額が超えるために支払いできないということが分かりました。
解決ありがとうございますです。
そこからまたドコモに問い合わせたのですが、問い合わせ時間が18時までということで、「明日以降にお願いします」とのことです。
で、dカードアプリを調べていったところ、『利用額一時引き上げ』の項目を見つけました。
「これならいけるのでは?」と思いましたが、3日くらいかかると書いていたので、諦めながらやってみました。
すると一時的に引き上げられた感じの表示になってました。
そして、歩数251歩くらいあるフロントまで走っていきました!
ワクワクと期待です!
それで無事支払い完了です!
ホテル側は支払期日を伸ばしてくれてましたが、早めに払いたかったので何とか払える方法はと模索してました。
その結果、払えたのでよかったです。
フロントの方からは「お疲れ様でした」と一言頂きました。
ドコモの問い合わせでは教えてもらえなかった正解に辿りついた感じでした!
『諦めなければ扉は開く』
この農業武者修行も「諦めなければ扉は開く」と信じて、進んでいきたいと思います!
ちなみにd払いではなくiD払いにしました。
いつの間にかd払いとiD払いのポイント還元率がほぼ同じになっていたので、今回はiD払いです。
d払いの方がiD払いより得と認識してたのですが、改悪があったみたいですね。
iD払いは200円につき1ポイントで、d払いはdカード払いにしていると1%と記事を書いていたら、iD払いが駄目だったことに気づきました。
で、フロントに問い合わせてみると、フロントに来てくださいとのことです。
返品してもらって、d払いだと支払いできませんでした。
結局は堂々巡りでした。
d払いで支払いできなそうです。
今日は支払いできないので、また明日になります。
なので、136,500円は支払ってない感じです。
開いた扉を自ら閉めるという感じでした。
なかなか現実は厳しいです。
諦めずにです。

どこからどこ 兵庫県神戸市滞在

移動距離 0km

移動総距離 1,781km

使った金額  430円

使った合計金額 595,593円

30 views

この記事を書いた人

百姓/映像作家/サイクリスト飯塚 大
百姓を目指す人。名は大。姓は飯塚。よろしくお願いいたします。
ひゃくしょうをめざすひと。なはだい。せいはいいづか。よろしくおねがいいたします。
Aiming for a settler.First name Dai.Last name Iiduka.Best regards,